こんにちは!
今週はなんだかとても疲れました。
火曜日のプールで久しぶりに泳いで
ちょっと頑張りすぎたかな・・・
土日はゆっくりしたいと思います。
最近、浦安にあちらこちらで
ちょうちんが飾れています。
4年に一度の三社祭があるからです。
三社祭は、100基ほどの神輿や山車が繰り出す浦安の大イベント!
埋め立て地が多い浦安の中で、昔からある待ちは元町と呼ばれています。
元町にある堀江の清龍神社・猫実の豊受神社・当代島の稲荷神社の三神社で
浦安三社祭は、まえだー!まえだー!と言う独特の掛け声と
地すりと言う独自に担ぎ方が大きな特徴なのです。
今年は17日に宵宮、18日・19日が大祭です。
私はずっと浦安に住んでいますが
三社祭を見に行ったことはありません。
土日は暑くなるようなので、涼しい所から神輿や山車を
見てみたいな~(^^)
Sリン
0 件のコメント:
コメントを投稿