2018年3月30日金曜日

週末はお花見日和に!!

こんにちは!

今週は初夏のように日が続いて
私はここ3日間、半袖で過ごしていました。

今日は春らしい気温に戻りましたね。

あす31(土)~4月1日(日)にかけても
広い範囲で晴れるそう。
この週末はお花見日和ですね!

明後日から4月。
4月も全国的に気温が高くなるそうですが
4月7日以降が冷たい空気が流れ込み
季節を先取りしたような暖かさにブレーキがかかる見通し。

4月下旬から再び、気温が高くようで
来月も気温のアップダウンが大きくなりそうですよ~


昨日の暖かさにはビックリ!!
暖かいというより暑かったですよね…

季節外れの暑さに
もうグッタリですΣ( ̄□ ̄|||)



                                 Sリン

2018年3月28日水曜日

軽デビューしましたぁ!!

こんにちは!

ついに車がやってきました~~~



























前の車は、黒にミラーとエアロの部分が赤。
その前は白だったし、今回はしぶく濃い目のグレーにしました。
軽自動車のナンバーは普通、黄色なんですけど
私の車のナンバーはオリンピックバージョンなんです。
こんな感じのです。



ナンバーの右上にオリンピックのロゴが入っているんです。
ナンバーが白いと軽自動車に見えないでしょ~

先週の土曜日に車がきて、翌日の日曜日に運転してみました!
前に運転したのがいつなのか覚えていないくらい
久しぶりだったので、車通りの少ない場所を走りまわっていました。
運転久しぶりだし、新車だし、ぶつけたらど~しよ~~
と、とても緊張しちゃいました。

待ちに待った車がきたので、休日は運転するようにして
早く自分の車に慣れていきたいで~す!(^^)!




                                      Sリン










2018年3月26日月曜日

桜と梅の違いとは?

こんにちは!

先週はぐずついた天気が続きましたが
土日は晴れて暖かったですねぇ

春になると咲く花である桜と梅。
一見すると違いはなかなかわかりませんよね。

桜と梅は3つのポイントをおさえるだけで
簡単に見分けることができるんですって。
そのポイントとは
①花の付き方
②花びらの形
③幹の様子

桜の見分け方











花の付き方・桜は花柄(かへい)と呼ばれる枝から分かれた
小さな茎が長いことが特徴。写真でいうと花と枝を結ぶ緑色の部分。
また、長く伸びた花柄の先に白やピンクの花がいくつか固まって咲いている
花束のように見えることの特徴。

花びらの形・桜の花びらは先が割れていることが特徴。
花は白色かピンク色のものが多い。

幹の様子・桜の幹はツルツルしていて艶があるのと
横向きに線がシュッシュッと入っているのが特徴。
幹は上に向かって伸びるけど枝は横のも張り出す。



梅の見分け方











花の付き方・桜とは異なり花柄(かへい)がないため
枝の付け根にくっつているように咲くのが梅の特徴。

花びらの形・梅の花びらは丸く、華やかというよりは愛らしい印象
花の大きさは1cm~3cmで雄しべと雌しべが目立って見えることも特徴。

幹の様子・梅の幹はゴツゴツ、ザラザラしたとした質感と
不揃いな割れ目が特徴。
幹は横に広がるように伸びるけど春の新しい枝は上に向かって伸びる。


Hちゃんは、この土日に市内の桜を車で見に行ったようですが
まだ早かったみたい・・・
今週は晴れて気温の高い日が続くようなので
浦安の桜も一気に咲くかな~!


もし花がない時期でも幹の様子や枝の伸び方によって
桜と梅を見分けることができますね。
ぜひ!この見分け方を参考にして春の花を満喫しましょう(*^^*)




                              Sリン










 

2018年3月22日木曜日

ついつい水を出しっぱなしにしちゃうけど・・・

こんにちは!

今日3月22日は「世界水の日」です。

1992年にブラウザのリオデジャネイロで
開催された地球サミットのアジェンダ21により提案されて
翌年の1993年の3月22日を「世界水の日」とする決議が
あったことが由来だそう。

日本では蛇口をひねれば当たり前のように飲料水が出てきますが
ここまで水道設備が整った国は世界でも稀なのだそう。
最近ではコンビニやスーパーでミネラルウォーターを
買うことが当たり前になってきましたが
そもそも日本以外の先進国では水道水は飲料水ではなく
飲料水はお店でお金を出して買うという文化の国が多いんですって。

私もよくミネラルウォーターを買います。
が、ミネラルウォーターは基準によって大きく4つに分けれているそう。

ナチュラルウォーター:特定の水源から採水された地下水のみを
              原水としたもの

ナチュラルミネラルウォーター:特定の水源から採水された地下水で
                   ミネラル成分が溶け込んでいるもの

ミネラルウォーター:何種類かのナチュラルミネラルウォーターを
            混合したもの

ボトルウォーター:水道水、蒸留水など飲用できる水のもの


日本のミネラルウォーターの販売は明治時代
兵庫県の平野温泉に宮内省が平野鉱水の工場を
建てたことから始まったそうです。


シャワーを浴びている時やなど、ついつい水を出しっぱなしにして
しまったり水を無駄使いしがち・・・
みなさんも水は大事に使いましょう!!



                                      Sリン 
こんにちは!

今日3月20日は「電卓の日」です。

1964年(昭和39年)に初めての電卓が発売されました。
それから10年経過した節目と電卓の売り上げ総数
1,000万台突破したことから制定されたそう。

日本で初めて発売された電卓は
シャープから1964年3月18日に発売された「CS‐10A」という機種。
価格は53万円!超高額ですねぇ
重さは25キロ、幅42センチ、奥行き44センチ、厚さ25センチと
かなり大きくて、今のように気軽に持ち運びすることも困難ですよね・・・

電卓機を開発したのは日本ではなく
イギリスで1963年に作られたのが最初といわれているそう。
重さは16キロと日本製より9キロほど軽い仕様なので
日本製よりも高度な技術で作られたことがわかります。


最初は1台53万円もして凄まじい大きさのものだったのが
今では100円ショップで1台買えてしまう時代になったことを考えると
すごい進歩ですよね!!

電卓といえば、Wさんの机の中にある電卓を
R君が出してきて嬉しそうにたたいている姿が目に浮かびます!

R君は数字が好きなのかなぁ(・・?




                                Sリン

2018年3月19日月曜日

寒くて雨なのが一番イヤだぁ(ー_ー)!!

こんにちは!

今週は22日(木)まで、ぐずついた天気が続くみたい。

今日は、少しひんやりして
暖かくもなく寒くもなく、過ごしやすかったですが
20日(火)、21日(水)は最高気温8℃、最低気温6℃
という予報が・・・
しかも雨も降るので、とても寒そうですね~

22日(木)は、くもり一時雨で
最高気温17℃、最低気温7℃
天気は悪そうだけど、気温が高めなので
少しホッとできるかな!

23日(金)は、晴れる予報
浦安の桜も一気に花開くかなぁ(^^♪


明日、明後日と冷たい雨となります。
みなさん風邪をひかなように注意しましょう!!




                        Sリン


2018年3月16日金曜日

春の風邪予防にはコレ!!

こんにちは!

今週は初夏のような陽気が続いたのに
今日はだんだんと気温が下がってきて
ちょっと寒いです。

季節の変わり目で
なぜか毎年風邪をひいてしまうという方もいると思います。

この時期に風邪をひきやすいのは
冬の間に続いた低温と乾燥によって
鼻や喉の気管粘膜を受けていることと関係しているそうなんです。

風邪は咳やくしゃみの飛沫に含まれるウイルスを吸い込んだり
ウイルスが付着ドアノブや電車の吊り革などに
触れた手で自分の鼻や口に触れたりして
体に取り込むことで起こります。

ところが冷たく乾燥した外気、室内のエアコンなどによる過度の乾燥
室内外の温度変化に頻繁にさらされて、鼻粘膜が荒れてダメージを受けると
バリア機能が損なわれウイルスの侵入、増殖を許してしまうそう。


風邪対策として、手洗い・うがいの徹底はもちろん重要ですが
この時期の風邪には「鼻の保湿」が大切!

春の風邪予防に一番いいのは「マスク」

マスクをすることで、鼻の湿度を保つことができるそう。
外出時はもちろん「室内でもマスクの着用がおすすめ」なのだそう。

室内でも避けられない花粉やほこりによる空気の汚染
室内外の気温差による鼻粘膜のダメージを防ぐ効果があるそうです。

みなさんもマスクをして、鼻と喉を保湿しましょう!(^^)!




                                  Sリン

2018年3月15日木曜日

幸せを呼ぶとされる「オリーブの木」!!

こんにちは!

今日3月15日は「オリーブの日」です。

昭和天皇が香川県の小豆島で、オリーブの種を御手蒔された
1950年(昭和25年)3月15日を記念して
オリーブの日は制定されました。

オリーブは、ヨーロッパでは古くから知られ
紀元前3000年頃には風車を使って
オイルを絞っていたという記述が残っているそう。
また、聖書「ノアの方舟」では
洪水後にオリーブの枝葉をくわえたハトが飛んできた一説がある。
このことからオリーブは平和の象徴とされ
昔はオリンピックの勝者に、現在では今国連旗の
デザインなどにオリーブの枝葉が使われているそうです。


オリーブの木の花言葉は「平和」と「知恵」
幸せを象徴する2つの花言葉がつけられています。

オリーブの木には秘められた歴史があったんですね!!



 



                               








                              Sリン

2018年3月14日水曜日

3月14日は「プロポーズに最適な日」!!

こんにちは!

今日3月14日は「円周率の日」です。

世界の多くの国で円周率は3.14と記載されていることから
3月14日は「円周率(tt)の日」とされているそうです。

永遠に続く円周率になぞらえて、3月14日に入籍する人も多いみたい。

入籍、結婚するカップルが多いとされる日は
11月22日(いい夫婦の日)。
次は、ラッキーセブンや恋愛ストリートのある日として
7月7日(七夕)だそう。

最近になって増えているのが3月14日に
入籍するカップルなのだそうですよ。


「永遠に愛が続くように」なんて
ロマンチックでいいですねぇ(*´ω`*)




                             Sリン

2018年3月12日月曜日

あなたの財布は何年使っていますか(?_?)

こんにちは!

今日3月12日は「サイフの日」です。

「さ(3)い(1)ふ(2)」という語呂合わせが由来。

財布を変えるなら春がいい!
という話を聞いたことありますか?

これはお金がたくさん入っていて
財布が「張る」と「春」をかけた言葉遊び。
これを意識したのかどうかは分かりませんが
「サイフの日」は春に定められています。

みなさんの使っている財布は何年物ですか?

ほぼ毎日、手に取り持ち歩く財布。
毎年買い替える方もいれば、何年も同じ財布を使っている方も
いると思います。

金具が壊れたり、穴が開いてしまったり
致命的なことがない限り使えるため
「変えたくなった時が変え時」ともいえる財布。

財布の変え時って難しいですよね~

実は、財布の寿命は1000日とされています。
だいたい3年くらいと覚えていればいいそう。

財布を選ぶ時のポイントは、内側が黄色であること!
財布の色は、黒、茶、ラベンダー、ゴールドが風水的に良いとされています。

4年も5年の使っているという方は
内側が黄色の金運がアップする財布に新調してみては~!(^^)!



                              Sリン
こんにちは!

今週は、ポカポカ陽気で春だな~と思っていたら
次の日は、真冬に戻ったかのような寒さだったり
一日を通しても朝は寒いけど、昼間は暖かくて着る物にも困るし
寒暖差が激しすぎて体がついていかない一週間でしたね!

今週はぐずついた天気が多かったけど
明日から晴れる日が続きます。

来週は20℃を超える日あるみたい。
3月に入り、そろそろ桜の開花の日が気になりますよね~

今年、関東甲信の桜は平年よりかなり早い開花となりそうです。
東京の開花予想日は3月20日。
満開予想日は3月27日。
見頃は3月26日~4月2日ごろ。

入学式や始業式のころに見頃を迎えるところが
多くなりそうですよ!(^^)!





                          Sリン

2018年3月8日木曜日

黄色が愛らしい「ミモザの花」

こんにちは!

今日3月8日は「国際女性デー」です。

女性への日頃の感謝の気持ちを伝える日といえば
「母の日」や「ホワイトデー」が有名ですが
国際女性デーとは、毎年3月8日に行われる記念日の一つ。
国連が1975年に制定し、女性が政治・社会において
平等に参加できるように呼びかける日です。

国連が制定する前から3月8日は女性の日と
されていたそうですが、1904年3月8日に
ニューヨークの女性労働者が参政権を求めデモを開始。
当時のアメリカでは参政権は、ほぼ男性のみで
女性にはありませんでした。
それに不満を持った女性たちが大規模なデモを行ったのです。

このデモを受けて、1910年のドイツで
「女性の政治的自由と平等のため」の記念日とする動きが。
このことがきっかけで、3月8日は女性の平等な権利を願う日
となっていきました。


イタリアでも3月8日は国際女性デーに制定されていますが
イタリアでは「ミモザの日」とも呼ばれました。
感謝を込めてミモザの花を贈る。
男性から女性へだけではなく、女性同士でも贈りあった
お祝いするそうなんです。

この風習が世界に広まり、ミモザの花が国際女性デーを
象徴する花となりました!

ミモザってこんな花で~す!!





                             Sリン

2018年3月7日水曜日

一日の終わりにサウナはいかが?

こんにちは!

今日3月7日は「サウナの日」です。

サウナといえば、温泉や銭湯などの施設に
併設されたものと考える方も多いと思いますが
サウナが日本で広まったきっかけは、オリンピックなのだそう。

かつて銀座で経営されていた「東京温泉」を開業した方が
1956年のメルボルンオリンピックに射撃の代表として参加しました。
そのとき選手村で見たサウナに着想を得て
帰国後、日本の温泉の中に造ることになったのです。
後の東京オリンピックの際、選手向けに造ったサウナ施設が
各国の選手から好評を博し、それに目をつけたフィンランド大使館の
協力もあって、徐々にサウナが日本で広まっていったそうなんです。


サウナで有名なフィンランドでは、「一家に一つサウナ」と言われるほど
一般家庭にサウナが普及しているそう。
フィンランドのサウナの歴史は古く、今からおよそ2000年前
もともとサウナは食糧を貯蔵したり、肉や魚を燻製にする
スモーク小屋として使われていました。
サウナの中はとても暖かく、北欧の厳しい寒さの中で働く人々は
一日の労働終わりにサウナで汗と一緒に疲れも流していたそう。


サウナは、気持ちよく発汗して
交感神経や副交感神経などに作用することで
精神の安定に効果があるそうです。

みなさん、サウナで汗とともに日頃の疲れも流しましょう!(^^)!


     


                             Sリン

2018年3月5日月曜日

当時は「エアガール」と呼ばれいました!!

こんにちは!

今日3月5日は「スチュワーデスの日」です。

1931年(昭和6年)3月5日に日本初スチュワーデス採用が
東京航空運送で実施されました。
当時「スチュワーデス」は「エアガール」と呼ばれていました。

試験の応募者は140人に対して合格したのは
たった3人いうとても狭き門となりました。


もともと、その前年の1930年(昭和5年)に
アメリカのボーイング社で8人の女性乗務員を採用したのが
元祖とされています。
当時の応募要項は「年齢25歳以上、体重50㎏以下、身長162㎝以下」
だったそう。

アメリカのスチュワーデス募集には
もう一つ最優先の条件があったのです。
その条件とは「看護婦資格を持っていること」だそうです。


今では、客室乗務員やキャビンアテンダント(cabinattendant)=CA
という性別を問わない呼び方でいうのが主流となっています。

スチュワーデスさんって
スタイルが良く、綺麗で1度は憧れちゃいますよね~



                            


                                Sリン

2018年3月2日金曜日

見た目がユニークで少々匂いの気になる「ザゼンソウ」!!

こんにちは!

低気圧ととも暖かい空気が流れこみ
晴天にも恵まれ、1日は群馬県内各地で気温が上昇。
上里見(高崎市)では、4月下旬並みの20、8度
館林で20、1度、前橋で18、9度を観測。
「春本番」となりました。

前橋市富士見町では、市の天然記念物に指定されている
ザゼンソウが沼の窪(くぼ)の自然群生地の
沢沿いの湿地で雪解けとともに咲き始めたそう。

ザゼンソウとは、漢字で書くと「座禅草」。

ザゼンソウは地表から直接、花を咲かせます。
大きさは10~20センチほど、赤紫の葉の中に
直径3センチほどの丸い花軸があります。
その姿は僧侶が座禅を組む様子に似ていることから
ザゼンソウと名付けられたそうです。

日本では僧侶に例えられるザゼンソウですが
英語では「Skunk Cabbage(スカンクのキャベツ)」というそう。
実はザゼンソウは開花時に悪臭を放つことから
スカンクに例えられてしまったそうです。



これがザゼンソウで~す!!



                                 Sリン














2018年3月1日木曜日

アメリカ発祥の記念日!!

こんにちは!

今日3月1日は「豚の日」です。

豚の日は、豚を祝う記念日で
アメリカで毎年お祝い行事が行われいるそう。

テキサス州の教師エレン・スタンリーと
ノースカロライナ州のメアリー・リン・レイブ姉妹が
1972年にお祝いしたのが始まりだそう。

メアリーさんによると
「一般的に認知されていないが
人類にとって最も聡明で飼い慣らされた動物の
1種である豚の正当な地位を認めること」
が、豚の日を祝う目的なのだそう。

この日はアメリカ各地で豚にまつわるイベントが行われます。

豚肉料理を食べながら、木に豚をイメージしたピンクのリボンを
結ぶ「豚パーティー」も開催されるのだそう。


アメリカ生まれの記念日があるのを
初めて知って勉強になりました~!(^^)!



                       


                       





                                                                     Sリン