2017年12月27日水曜日

永遠に年を取らなくなった理由とは!!

こんにちは!

今日12月27日は「ピーターパンの日」です。

1904年(明治37年)12月27日に
イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーターパン」が
ロンドンで初演されたことが由来。


ピーターパンとは、ネバーランドに住んでいる永遠に年を取らない少年が
妖精のティンカーベルと一緒に冒険するストーリー。

なぜ、ピーターパンが永遠に年を取らないのかというと
きっかけは迷子になってしまったからだそう。
ピーターパンは幼少のころは普通の赤ん坊でしたが
ロンドンのケンジントン公園で母乳車に乗せられ散歩してたところ
なんと母乳車から落ちてしまったのです。
しかも、ベビーシッターに見つけてもらえずに失踪してしまうのだそう。

そして迷子になったピーターパンはネバーランドに
移り住むことになって年を取らなくなったのです。


現在では、アニメーションや絵本でおなじみのピーターパン。
子供のときは誰もが一度は触れたことのある
ピーターパンのストーリーですが
大人になった今はもうほとんど覚えていませんよね~?



                                 Sリン

2017年12月26日火曜日

無灯火の自転車は危険っ!必ずライトをつけて乗りましょう!!

こんにちは!

クリスマスも終わり、もうすぐお正月ですね。

冬になると暗くなるのも早くなって
お仕事が終わって、タオバスで健康センターに着くのが
だいたい16時半過ぎ、その頃はまだ明るいけど
家に向かっていると徐々に暗くなってきます。

たまに買い物をして帰るときもありますが
お店から出ると、外はもう真っ暗です。
10分くらいで日が暮れてしまいます。

私の自転車は電動なので、スイッチを入れれば
勝手にライトがつくようになっています。

日がだんだんと暮れる中を帰っていると
自転車のライトをつけないで走っている人とすれ違います。

ライトが切れてしまったのか、つけるのを忘れてしまったのか
わかりませんが・・・

歩行者、自転車の乗っている人、車からも
無灯火の自転車は見えづらいし、危ないですよね。

防犯パトロールカーのような車が
「夜間はライトをつけましょう!!」と言っているのに
無灯火の自転車は後を絶ちません。

みなさんも夜間、自転車に乗る際は
きちんとライトをつけて走りましょう!!!!




                                 Sリン

2017年12月25日月曜日

★メリークリスマス★

こんにちは!

今日は12月25日「クリスマス」です。
クリスマスは、大人にとっても子供にとっても楽しみなイベントですよね!

ところで、みなさんはクリスマスの意味ってご存知ですか~?

そこで今日はクリスマスについて色々調べてみました。

まず、クリスマスの起源は
クリスマスといえば、イエスキリストの誕生日だと思っている
方が多いと思いますが、実はイエスキリストの誕生日は
ハッキリと分かっていないそうです。

イエスキリストの誕生日が12月25日と決められたのは
2~4世紀の間のようで、クリスマスの起源は古代ヨーロッパで行われていた
冬至のお祭りではないかと言われています。

つぎに、メリークリスマスの「メリー」の意味とは
メリークリスマスと何気なく言っていますが、メリーって何?と疑問に
思ったことありませんか?
そもそもメリーというのは陽気なとか、愉快なという意味があります。

メリークリスマスは「楽しいクリスマスを!」という意味だそう。


クリスマスについて調べていたら
書ききれないほど色んな情報がありました。

今までクリスマスのこと
何も知らなかったんだな~と思いました。


いっぱい書くことが出来なかったけど
今日の情報が何かの役に立てれば嬉しいです(*^^)v

みなさん楽しいクリスマスを過ごしてくださ~い!!




                             Sリン

2017年12月22日金曜日

冷え対策っ!!

こんにちは!

今日12月22日は「冬至」です。

冬至とは、一年の中で最も昼が短い日です。

12月に入り一気に寒さが厳しくなってきて
自分ではあまり自覚がなかったのですが
とても身体が冷えているよ!と
こないだ病院の先生に言われました。

私は湯舟に浸かるのが苦手で
温泉に行っても5分と浸かっていられない
家でも2、3分で上がってしまいます。

でも最近、腰が痛くなったり
靴下をはいていても足先が冷たくなっていたり
やたらとトイレが近かったりなど
やっぱり体が冷えているのだと感じたので
最低でも湯舟に10分は浸かるように心掛けています。

寒いと関節が固まって、歩きにくくなったりするので
湯舟の中で足首を伸ばしたり、顔のマッサージをしていると
10分くらいすぐに経っています。

熱めのお湯で足湯するのもいいそうですよ。

みなさんの体も知らないうちに冷えているかも~
今日はゆず湯に浸かって体を温めましょう!!




                             Sリン

2017年12月21日木曜日

マスが埋まっていくと超~嬉しい!!

こんにちは!

今日12月21日は「クロスワードパズルの日」です。

1913年12月21日に「ニューヨーク・ワールド」紙が
日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載
したことが由来となっています。

このクロスワードパズルを考案した人物は
イギリス生まれの記者のアーサー・ウィンという人物だったそう。

ニューヨーク・ワールド紙にクロスワードパズルが掲載されたことがきっかけで
ボストン・グローブ紙など他の新聞にも掲載されるようになり
一気に「クロスワードパズル」の知名度が上がっていったそう。

クロスワードパズルにはすぐ解くことが出来る簡単なものもあるし
ワードが多くなって解くのにかなり時間かかる難易度の高いものもありますよね。

世界に存在しているクロスワードパズルの中でも
最大のものは「メガクロス」というもの。
なんとその大きさは縦横が129×1899マスというもの。
収録単語数は6万6666語という規模。
広げてみるとその長さは全長13メートルにもなるそう。

一般家庭で開いて遊べるサイズではありませんね~(''Д'')



                                      Sリン






2017年12月20日水曜日

小指がスパッと切れちゃった!!

こんにちは!

昨日、日報を書こうを思ったら
紙で指を切ってしまいました。

みなさんも経験があると思いますが
紙で指を切るとほんのわずかな傷でも
かなり痛みますよね~

出来れば痛い思いはしたくない!
ので、効果的な対策と治し方をご紹介しま~す。


紙で指を切ってしまう原因として
紙を顕微鏡で見てみると、とても細かい繊維がノコギリ
のようにギザギザとしているのです。

このようなもので指が切れるものかと思ってしまうけど
気づくとスパッと切れていたり、意外と痛い思いをしますよね・・・

指先には神経が集中しているため
痛みにたいしてもすごく敏感だからだそう。

紙に触るときは、指サックやハンドクリームを塗っておくのがいいそうです!



                               Sリン 

2017年12月14日木曜日

風邪、ぶり返してしまいました・・・

こんにちは!

今週は、とても寒いが続いていますね。
最近、夜中に目が覚めるとノドがカラカラに
乾燥して咳き込んでしまうので
マスクをして寝ています。

先週の土曜日に自転車でお出掛けをしました。
その日は、天気も良くて絶好のサイクリング日和だな~
と、外へ出たらかなり寒かったんです。

ダウンやマフラーなど
きちんと防寒対策をして行きました。
でも、自転車をこいでいるうちに熱くなってきちゃって
汗をかいてしまいました。
自転車から降りて、数分したら熱いのは治まったけど・・・
翌日のこと、朝起きたら咳や鼻水が出て
また鼻声になってしまいました。

どうやら、風邪をぶり返してしまったみたい・・・

一日中、鼻がつまっているので
夜中に何度も目が覚めたりして大変です( 一一)


まだまだ乾燥した日は続くので
火の元と風邪に注意してくださいね!

あと2週間で今年のお仕事も終わりですね。
私も早く風邪を治して体調を整えます。

みなさんもあと2週間お仕事頑張りましょう(*^^)v



                             Sリン

2017年12月13日水曜日

今日からお正月の準備を始めましょう!!

こんにちは!

今日12月13日「正月事始め」です。

・正月事始めとは
毎年12月13日は「正月事始め」といい
「煤払い(すすはらい)や松迎え(まつむかえ)」など
お正月の準備を始める日と言われています。

もともとは、旧暦の12月8日を「事始め」といい
お正月の準備を始める日とされていましたが
江戸時代のこと、12月13日が最も運の良い大吉日ということで
年神様(毎年お正月に各家にやってくる豊作や幸せをもたらす神様)を
お迎えする日にふさわしい日として定着したそう。



・煤払いと松迎えとは
お正月に年神様を迎えるために
一年の汚れを払い清めることを「煤払い(すすはらい)」といいます。

12月になると、お寺や神社の高い場所を煤払いしている
様子がニュースで流れていますよね!
煤払いが終わると、門松を作るそう。

おせち料理を作るための薪や、門松にする松を12月13日に
山へとりに行きことを「松迎え(まつむかえ)」といいます。


毎年、年末年始のお休みは
ぐ~たら過ごしてしまうので・・・
今日から少しずつ部屋のお掃除をしま~す!!



                            
        Sリン




2017年12月12日火曜日

Aちゃん作 リアル「綿犬」!!

こんにちは!

モンキーに欠かせない物の1つは「綿」です。

DMのお仕事が、少ないときなどは
みんなが綿ほぐしをしてくれます。

中でも、Aちゃんの綿ほぐしは
ほぐし残しがなくて、とっても使いやすいのです!

Aちゃんが綿ほぐししてくれた物は
いつも丸くて、2つ合わせる雪ダルマになるんですよ~
でも、今日は雪ダルマではない物でした。

それがこちらで~す!!



上からだと、ちょっと分からないと思うので
もう1枚載せます。



横からなら、分かるかな…

そ~!もうみなさんお分かりの通り
ワンちゃんがお座りしてように見えますよね!
前足と尻尾がとてもリアルで
あまりの可愛さに綿を使うのがもったいなくて
机の上に置いてあります。


次は、Aちゃんどんな綿作品を作ってくれるのかなぁ
楽しみだな(*^^)v



                                     Sリン

ちなみに「鳳凰」とは中国の伝説の鳥だそうです!!

こんにちは!

今日12月11日は「百円玉記念日」です。

1957年(昭和32年)の12月11日に
百円玉硬貨が発行されたことが由来。

素材は銀で、図柄は鳳凰(ほうおう)。
それまでは板垣退助の肖像の紙幣でした。
その後、1959年(昭和34年)
鳳凰から稲穂へ変更されました。

1967年(昭和42年)、現在の百円玉硬貨が発行されました。
素材は銀貨から白銅貨に変更され
図柄も桜の花三輪へと変更されたそうです。
この百円玉に描かれている桜は
日本を代表する桜「ヤマザクラ」です。


日本には「1円玉」、「5円玉」、「10円玉」、「50円玉」、「100円玉」、「500円」と
様々な種類の硬貨がありますよね。
その中でも、「5円玉」と「50円」だけは他の硬貨と違って
穴が開いていますよね。

なぜ、「5円玉」と「50円」だけに穴が開いているのか
みなさんは不思議に思ったことありませんか?

実は、理由があったのです!

最初に「5円玉」が発行されたのは昭和24年のこと。
当時の日本は戦後だったため急激なインフレがおこっていて
少しでも「5円玉」の素材を節約する必要があり、そのため穴が開けられたそうです。

また、最初の「50円玉」は現在の「100円玉」と同じサイズで
見た目が似ていて紛らわしいので、穴が開けられるようになったそうですよ。


勉強になりましたね!!
まだまだ知らないことがい~っぱいありますねぇ!!!!



                                      Sリン

2017年12月6日水曜日

いつも妹に見られちゃいま~~す!!

こんにちは!

今日12月6日は「姉の日」です。

ヨーロッパでは、この日を「サンタクロースの日」とも呼んでいるそうです。
姉の日とサンタクロースの日には、何やら関係があるようなのです。


ある日、小さな町を通りかかったサンタクロースは
この街に住む三姉妹の話を偶然耳にしました。
その三姉妹の家はとても貧しいために日々に生活をしていくことが難しく
一番上のお姉さんが妹達のために身を売ることになったのです。

その話を聞いてしまったサンタクロースは、三姉妹の家を訪れ
窓の外からそっと、のぞいでみました。
すると、暖炉のそばに靴下が干してあるのが見えました。

何とかお姉さんの力になってあげたいと思ったサンタクロースは
金貨を一枚家の中に投げ入れました。
すると、その金貨はお姉さんの靴下の中のすっと入り
その金貨のおかげでお姉さんは身売りをせずに済みました。


なんて美しいお話でしょう。
なお、クリスマスプレゼントを靴下に入れる習慣は
このお話が由来となっているそうです。

ちなみに、私は姉なんで~す。
今日はお姉さんを大事にしましょう(*^^)v



                                     Sリン

2017年12月5日火曜日

昨日、水煮缶を食べましたぁ!!

こんにちは!

みなさんは「サバ缶ダイエット」って聞いたことありますか?

サバ缶を食べることでダイエット効果が期待できると
テレビで紹介されたことがきっかけで話題となったそう。
サバ缶はダイエット効果だけでなく、他のも様々な効果があるようなので
ご紹介します。


まず「GLP-1」という物質は、もともと私達の体に存在している物質ですが
魚類に多く含まれている必須脂肪酸のEPA(エイコサペンタエン酸)や
食物繊維を含んだ食べ物をとることで、小腸で細胞を刺激して
「GLP-1」が増加する効果があるそうです。

サバ缶にも「GLP-1」という物質が含まれていますが
この成分は糖分が急激に体に吸収されるのを抑え
空腹感を制御する働きがあるそう。
つまり、EPAや食物繊維を含む食品をあれこれ食べなくても
サバ缶を食べることで無理なダイエットをしなくても
自然と痩せる効果があるのではないか?
ということから、注目されているのです。


ここで「サバ缶ダイエット」の注意点とポイント!

サバ缶にも種類がありますが、「水煮缶」を選ぶのがポイント。
だたし、水煮缶であってもカロリーが高め。
塩分も気になるという方は、一日おきに食べるといいそうですよ!

サバ缶は食べにくいという方は、鮭缶がオススメ。
鮭缶は美肌効果が期待できるようですよ~!(^^)!



                              Sリン

2017年12月4日月曜日

2017年最後にして最大の「スーパームーン」

こんにちは!

2017年も12月に入り、だんだんと年末が近づき
慌ただしくなってきた今日この頃!

さてそんな中、今年最後にして最大の満月
「スーパームーン」の日です!

スーパームーンとは、月が地球に近づいたときに
満月もしくは新月になった姿のこと。
なので、いつもよりのお月様がメッチャ大きく見えるんです!

最も小さい満月に比べ、大きさは14%増
明るさも30%アップして見えるそう・・・
と、言ってもわかりにくのでイラストを載せてみました~







満月になる時刻は4日の0時47分って・・・もう終わっている~~~
ですが、地球に最接近するのが4日の17時46分とのこと。

4日の日の入りが16時48分、月の出は17時20分。
最接近するころには、空は真っ暗になっているはず!
地球から一番近いお月様を見られるチャンスは十分あるそうです。


さ~みなさん!今夜は空を見上げてみましょう!!




                                  Sリン






























2017年12月1日金曜日

毎年悩む手帳選び!!

こんにちは!

今日12月1日「手帳の日」です。

12月になり年末が近づくと、書店や文房具店などで
翌年の手帳が売り出されます。
翌年の手帳の準備をすることを呼びかけ
PRすることを目的に作られた記念日だそう。

なぜ、12月1日なのかというと
年末の12月で師走を迎えるにあたり
手帳を活用して1年を振り返る!
新しい手帳を準備する時期!
ということだそう。

手帳の歴史は、200年前ごろからと言われ
世界最古の手帳メーカーと言えば、イギリスのレッツ社で
1856年に作られた手帳だそう。

手帳って、た~くさん種類があって毎年どれにしようか
迷っちゃんですよねぇ

みなさん来年の手帳はどんなものを買いますか(?_?)



                       Sリン

2017年11月30日木曜日

子供たちに大人気!「えがないえほん」

こんにちは!

今日11月30日は「絵本の日」です。

1986年11月30日に、日本初の近代絵本の
考え方を示した本である瀬田貞二の「絵本論」の
初版が発行されたことが由来。


日本には「絵本」と「童話」という言葉があります。
みなさんは「絵本」と「童話」には、どのような違いがあるのかご存知ですか(?_?)

まず「絵本」について、基本的に絵本は「絵」が中心となって
物語が展開されていきます。
絵がメインになっていて、短い文章がそえられていることが多く
絵だけを見ていってもストーリーが理解できるようになっているそうです。

次に「童話」について、童話は一般的に古くから言い伝えられてきた
おとぎ話だったり、子供用に創作された物語となっています。
童話は絵本と違って、絵が入っていないものでも
ストーリーが理解できるようになっていて
文章のみで構成されたものであっても「童話」と呼ぶそうです。


ついこのあいだのこと、テレビで「えがないえほん」の話をしていました。

米国で子供が必ず笑うという本で
70万部のベストセラーになっているそう。

その日本語バージョンが11月21日に発売されています。
絵本なのに絵がない文字だけの絵本なのです。

日本の子供たちに読み聞かせをしてる場面を見たのですが
全員が大爆笑していましたよ~

小さな子供がいる人は「えがないえほん」を買って
読んであげたら子供は大爆笑すること間違いないですよぉ!(^^)!



                               Sリン

2017年11月29日水曜日

「いい肉の日」 なんていい響きでしょ~(^^♪

こんにちは!

今日は11月29日「いい肉の日」です。

焼肉、ナマ肉、ハンバーガー、カツカレー等々
肉料理はたっくさんありますね~♪

「いい肉の日」で、焼肉屋や牛丼店など色んな店舗で
限定メニューやキャンペーンがあるようです。

さ~今日は”いい肉の日”
みなさんはどんな「肉」にかぶりつきますか!?





                   Sリン

2017年11月28日火曜日

熱は38℃以下でも要注意!!

こんにちは!

今日も含めて、11月もあと3日で終わりですね。

この時期は、空気も乾燥していて
静電気がバチッ!ときたり、ささくれが出来たり
ノドが乾燥して咳が出たりなど
もう少し空気も潤ってもらいたいものです。

今週は、気温差が激しい週となりそうですよ。

29日は、晴れ時々曇り。
最高気温が19℃、汗かいちゃいそうですね・・・
最低気温は10℃。

30日、1日と、曇りのち雨。
雨が降れば空気も潤いますかね~
30日、1日と最高気温は15℃以下。
最低気温は10℃以下。
冷たい雨になりそうですね。

今年は、インフルエンザの流行が例年より早く
小学校などでは、すでに学級閉鎖が相次いでいるそうです。
熱が38℃以下でも「隠れインフルエンザ」という可能性もあるようなので
みなさん注意しましょう!!




                                   Sリン

2017年11月27日月曜日

S君の鼻歌はレパートリーが豊富!(^^)!

こんにちは!

今日、モンキーを作っていたら
S君の鼻歌が聞こえてきました。

S君の鼻歌の曲は、アニメの主題歌や中島みゆき等々
レパートリー豊富!
今日は「亜麻色の髪の乙女」を歌っていました。
数年前、女性歌手が「亜麻色の髪の乙女」をカバーし
大ヒットしましたよね~

あ、この曲知っている!と言ったら
えっ、なんでこんな古い曲知っているの!?と
先生に言われました。

「亜麻色の髪の乙女」は、私が生まれる前に発売された曲
だったのです。


元は「ヴィレッジ・シンガーズ」という
グループが歌っていたそうです。
1960年代後半に活躍したグループ。

2002年に「亜麻色の髪の乙女」のカバーが大ヒットしたのを
契機に当時のメンバーが集まって
再結成して現在も活動中らしいですよ。

現在も活動中なのは
とても素晴らしいですね(^^♪



                                       Sリン

2017年11月24日金曜日

冬に咲く幻の花「氷花」!!

こんにちは!

北海道の日高管内様似町のアポイ岳の958メートルで
「幻の花」と呼ばれる現象「氷花(ひょうか)」が
撮影されました。

氷花は、枯れ草の茎にあるストロー状の導管(水の通り道)を通じて
土壌に水分が毛細管現象で吸い上げられ
その水分が茎の外側に、にじみ出て花びらのように凍り付く現象。

その「氷花」がこちらです。




とても綺麗!名前の通り本当に花のようですねぇ
自然て凄いな~~!(^^)!




                           Sリン







 
 

2017年11月22日水曜日

日本各地で火の玉の目撃がっ!その正体とは・・・

こんにちは!

昨日の夜、東北地方から近畿地方の広い範囲で
強い光を放ちながら流れる火の玉のようなものを
目撃したという情報が多数あったそうなんです。

一体その強い光を放つ物体は何だったのでしょう?
気になったので調べてみました~


強い光を放つ火の玉の正体は「火球」です。

流星の中でも特に明るいものを火球と呼ぶそう。
火の玉が飛んでいるように見えることから、この名がついたそうです。
飛行速度もゆるやかで、途中で爆発したり、火の粉を振りまくように分裂したり
また著しい痕を残したりするものも多いらしいです。

その火球とはこんな感じです。






夜空にいきなりこんなものが現れたら驚きですよね~

建物への被害や、ケガをした人などいないようなので
良かったですよね!!



                                                                                     Sリン


















2017年11月21日火曜日

朝、布団でるのがツラいよぉ(~o~)

こんにちは!

先週末くらいから、一気に冷え込みが厳しくなりましたよね。

冷え込みが厳しくなったのは、東京だけではなかったようです。
今日、長崎県五島市で朝日が海から顔を出す
だるまように見える「だるま太陽」と
沖合の島が水平線に浮かんで見える「浮島現象」が
同時に見られたそうです。

二つの現象とも、大気と海面付近の温度差で
光が屈折する蜃気楼の一種だそう。
大気の温度が海面付近の温度より下がる
秋から冬の冷え込んだ晴れた日に起きやすいそうですよ。

その、「だるま太陽」と「浮島現象」がこちらです。





本当に、だるまに見えますね!
とっても綺麗ですよね~

明日、明後日と雨の予報。
みなさん風邪をひかように気をつけましょう!(^^)!



                                  Sリン

2017年11月20日月曜日

やっぱシンプルなマルゲリータが好き!!

こんにちは!

今日11月20日は「ピザの日」です。

日付けの由来は、11月20日は「ピッツア・マルゲリータ」の
名前の由来となったイタリア王妃の誕生日だからだそう。

イタリア生まれ、アメリカ育ちのピザが日本で
食べられるようになったには戦後のこと。
さらに、宅配ピザが普及するのは昭和60年以降だそう。
今の、ピザの市場は2605億円にもなるそうで
約半分が宅配やピザ専門店の売り上げ
もう半分は、冷凍や冷蔵でスーパーや業務用として
売られているメーカー製造ピザの売り上げだそう。


シンプルなマルゲリータや真ん中に半熟卵がのったビスマルク
ちょっとクセのあるゴルゴンゾーラには、はちみつをかけたピザなど。

家庭でも、市販のピザソースやチーズで作る
ピザトーストも美味しいですよね~
今はたくさん出回っている冷凍・冷蔵の市販のピザに
ゆでたホウレンソウや生卵をのせたりする
アレンジメニューもなかなか美味しいようですよ。

今日はピザの日!
石窯のある専門店に食べに行くのもいいですが
好みのアレンジピザを作ってみるのも楽しいかもしれませんね~(^^♪




                                Sリン

2017年11月17日金曜日

久しぶりのお酒!美味しかったなぁ!!

こんにちは!

昨日の仕事帰りに、スーパーに寄って
ボジョレーヌーボーを買って帰りました。
でも、種類があってどれがいいのかわからなかったので
ラベルが一番カラフルな物を買いました。

ボジョレーヌーボーを買って帰ったら大喜びなお母さん(^^)
私も今夜は飲んじゃお~!っと
お母さんは2つグラスを持ってきて
昨日は母子でボジョレーヌーボーを飲みました。

渋みが少なくフルーティーで
とっても美味しかったですよ(*^^)v
半分ほど残っているので
今夜もボジョレー飲みま~す!!


今日は3日間、オリーバでボジョレーヌーボー3種類の
試飲会を行っております。
ぜひお越しください!!!!




                                




                        Sリン

2017年11月16日木曜日

今年のワインは「希少かつ至高の逸品」!!

こんにちは!

今日は11月の第三木曜日で「ボジョレーヌーボーの解禁日」です。

「ボジョレーヌーボー」とは
フランス・ブルゴーニュ地方ボジョレー地区で生産された新しいワインのこと。

通常のワインは発酵させて飲みごろになるまで
1年から5年ほど熟成させるそうですが
ボジョレーヌーボーの場合は、特殊な作り方で短時間で
飲みごろになるように製造されているそう。

ボジョレーヌーボーとして認められているワインは、赤ワインだけ。

ボジョレーヌーボーの色は通常の赤ワインの比べ
明るいワイン色をしています。
通常のワインはブドウを皮ごと潰して作れているのに対し
ボジョレーヌーボーは皮を潰さないで発酵させているので
色からしてフレッシュ感があるのです。


さて、みなさんも気になっているでしょ~

2017年ワインの評価は
「酸味と果実味とタンニンが見事なバランスで整っている。
今世紀最高の出来と言われた2015年を彷彿とさせる芳醇さがあり
溌刺さとエレガンスさも兼ね備えている」とのこと。
かなり評価が高いようです。

フランスの今年、悪天候で
ブドウ生産量は1945年以来最悪になった言われていて
多くの生産者の方々の苦労と、悪天候に耐え抜いたブドウに感謝して
みんなで楽しく2017年のボジョレーヌーボーを味わいましょう!!!



                                   Sリン

2017年11月15日水曜日

昔は色々な儀式があったんですね!!

こんにちは!

今日は11月15日「七五三」です。

七五三(しちごさん)とは
3歳の男の子と女の子、5歳の男の子、7歳の女の子が
11月15日に、お宮参りをして子供の成長を祝う行事。

七五三の由来は
昔は、子供の成長を地方によって独自のお祝いが行われていましたが
3歳、5歳、7歳の節目に、それぞれの年齢に合わせた儀式を
行うようになったのは、江戸時代になってからだそう。

・3歳 「髪置の儀(かみおきのぎ)」

平安時代は、男女ともに生後7日目に産毛を剃り
3歳までは丸坊主が普通でした。
そして、3歳から髪を伸ばすことが出来るようになり
そのための儀式が「髪置の儀」です。

・5歳 「袴着の儀(はかまぎのぎ)」

始まりは平安時代の風習で、子供はこの年齢の頃に(地方によって年齢は異なる)
初めては袴をつける儀式を行っていました。
その後、江戸時代になって男児が初めて袴をつける儀式を
5歳で行うようになり定着したのです。

・7歳 「帯解の儀(おびときのぎ)」

始まりは室町時代で当時、子供の着物にひもをつけて着付けていましたが
このひもをとって、大人と同じ着物や帯を結べるようになる儀式が「帯解の儀」。
それまでは7歳の男女が行っていましたが
江戸時代から女児の7歳、男児の5歳と定められて
その後、現在のような形になっています。

地方によっては男の子5歳のみ、女の子は3歳と7歳に
お祝いするところもあるそう。

勉強になりますね~!



                             Sリン

2017年11月14日火曜日

風邪ひいちゃった(+_+)

こんにちは!

10日ほど前のこと。
急に、ノドが痛くなったので
風邪かな~?と思い市販の風邪薬を飲んで
その日は早めに休みました。

急なノドの痛みに襲われたのは
ちょうど3連休のときだったので
市販の薬でおとなしくしていれば、すぐに治るだろ~!
と思っていました。

が、日が経つにつれ
ノドの痛みだけではなく、咳や鼻水がでるようになりました。
先週の水曜日、お仕事を休んで病院に行きました。
インフルエンザではない、風邪でしょう!
と言われ、一安心!

だけど、風邪薬が5種類もでました~!
その日も早めに休みました。

大好きなお酒も飲むのをやめて
毎日、きちんと病院の薬を飲んでいるのに
なかなか治らず、先週は水、木、金と休んでしまい
昨日から出勤していますが
体調が優れず・・・昨日はお昼で帰りました。

今日は、久しぶりにブログが更新できて良かった!(^^)!

まだ、体調は万全ではありませんが
早く風邪を治して、プールでウォーキングしたいです。

ちなみに、今年の風邪は
まずノドにきて、次はお腹にくるそうです。

今、私はノドの痛みは治まったけど
鼻声と2日ほど前から、お腹がゴロゴロしています。
みなさんも風邪をひかないよう気をつけてくださいねぇ!!!




                                  Sリン

2017年11月7日火曜日

海でも紅葉が見られるっ!!

こんにちは!

佐賀市の有明海に面した東与賀(ひがしよか)海岸が
真っ赤に染まっているそう。

シチメンソウという、アカザ科の一年草で
塩分を帯びた干潟の土壌に生息する塩生植物。
国内では、有明海の沿岸だけに生息しているそう。

干潟を管理している東与賀市では
7月の九州北部豪雨で有明海には多くの流木などが漂着して
清掃を頑張ったので思っていたより被害がでなかった!とのこと。

見ごろは、今週末までだそう。

シチメンソウの真っ赤なじゅうたんは
こんな感じで~す!!





                                   Sリン

2017年11月6日月曜日

夢は高層マンションに住むこと(^^♪

こんにちは!

今日11月6日は「アパートの記念日」です。

1910(明治43)年11月6日に
東京都上野に日本初の木造アパートが完成したことが由来。

それまで日本に「アパート」という言葉は存在していなくて
「アパート」って横文字だから英語のように見えますが
「apartment(アパートメント)」をもじって作った
和製英語だそうです。

ところで、集合住宅にはアパートとマンションといった
呼び方がありますよね。
アパートは家賃が安めで、マンションは家賃が高い
イメージがありますが
アパートとマンションには一体どのような違いがあるのでしょうか!

まず、アパートについて。
アパートは基本的に木造やプレハブ造になっていることが多く
階数も1~3階建てであり、そこまで大規模な集合住宅ではない。
木造の物件が多いので、隣の住人の物音が聞こやすかったり
エレベーターが設置されていなかったりしますが
その反面で家賃を安く済ませることができます。

次は、マンションについて。
マンションは基本的に鉄筋コンクリート造で地震や火事などの災害に強く
低い階数だと4階ぐらいですが、高層マンションでは60階建てぐらいまである
大規模な集合住宅となる。
アパートに比べ物音が少なく、玄関はオートロックなどが採用されていますが
設備が整っている分、アパートよりも家賃が高くなる傾向があるそうです。

一度でいいから、夜景が綺麗な高層マンションに住んでみたいな~!!



                    Sリン







2017年10月30日月曜日

あなたのマナー本当に正しいマナー?

こんにちは!

今日10月30日は「マナーの日」です。

日本サービスマナー協会が設立された日
2008年10月30日であることが由来。
一般マナー、ビジネスマナーなど
あらゆる場面において必要不可欠な「マナー」について
見直し、生活に役立ててもらう!ということを
目的とした記念日です。

社会人になってからは、どこの民間企業に就職しても
名刺の渡し方やハンコの押し方、おじぎの角度まで徹底してマナーを学びます。
また、飲み会の席などでもお客さんに気配り出来るマナーを身につけたり
タクシーなどの送迎や座る位置、エレベーターに乗った時の立っている位置など
本当に覚えることはたくさんあります。


食事中のマナーでも、とくに間違えて覚えられがちなマナーについて紹介します。

食事が終わったあと、ナプキンをキレイにたたむのは一見すると
行儀がいいように見えますが、お店に対して失礼なことで
たたむことは「まずかった」のサインになってしまうそうなんです。

パスタを食べるときにスプーンを使って巻いて食べると
上品に見えると思いますが、これもマナー違反。
本場のイタリアでは、フォークだけで上手にパスタを食べられない子供のすることで
私は食べ方が下手くそです!と宣言しているようなものだそうです。


上品に見えても、マナー違反なんですね・・・

マナーって難しいけど
みなさんも自分のマナーを見直してみましょう!!



                             Sリン

2017年10月27日金曜日

2週連続 台風に警戒!!

こんにちは!

昨日、今日といい天気でしたが
明日から雨模様。
残念ながら、いい天気は続きません・・・

日本の南海上を北上している台風22号は
28日(土曜日)、沖縄地方に接近する見込み。
その後、台風は進路を東よりに変えて速度を上げながら
30日(月曜日)にかけて本州へ近づいてくるおそれがあるそう。

台風の進行方向に前線があるため、東日本と西日本では
明日から雨で、局地的に激しい雨が降る見込み。

台風接近前から大雨となるおそれもあるので
この週末もまた台風に注意が必要です!!

台風通過後は、さらに気温が下がって
本格的な秋の到来が感じられるようですよ。



                               Sリン

2017年10月25日水曜日

みなさんの好きなパスタは何ですかぁ(?_?)

こんにちは!

今日は10月25日「世界パスタデー」です。

なぜ、今日が「世界パスタデー」なのかというと
1995年(平成7年)10月25日にイタリアで
第1回パスタ会議が開催されたことが由来。

パスタデーにちなんでパタスの歴史をご紹介します!

パスタの原型となる料理が食べられていたのは
古代ローマからだそう。
当時から小麦の生産は行われていて
これに粥上に煮込んだ「プルス」というものが
パスタの起源とされているそう。

日本でパスタが国民的になったのは戦後のこと。
でしたが、江戸時代のころパスタが日本に持ち込まれたことがあったそう。
初めてパスタを見た江戸時代の人のよって「うどんのようなもの」と書かれた
書物が残っているそう。
パスタにはカルボナーラ、ペペロンチーノ、ボンゴレビアンコなど
様々な味がありますよね。
その中でも古くから愛されている「ナポリタン」は
日本が発祥だとされているそうです。

ナポリタンは、ケチャップで味付けをする国民的なパスタですが
パスタの本場であるイタリアでは、このようなパスタは食べないようです。
ナポリタンというパスタを考案したのは、横浜ホテルニューグランドの料理長。
戦後は日本では、あまり食材をそろえることが出来なかったそうですが
軍人が軍用食として使っていたパスタに、簡単な味付けをして
手軽な食材で食べられるように考えられたのが「ナポリタン」だったそう。

当時の味付けはケチャップと黒コショウだけだったそうで
いまだにその素朴な味わいが日本人の舌を惹きつけているのでしょう!!


様々な味があるパスタ。
私はナポリタンが一番好きですね。
あぁナポリタン食べたくなっちゃったな!(^^)!




                                Sリン

2017年10月20日金曜日

台風21号 また、本州縦断か・・・

こんにちは!

大型で強い勢力の台風21号が、本州へと近づいています。

大型とは、強風域(風速15メートル以上の半径)が
500キロ以上800キロ未満の台風のこと。
また、強い勢力とは最大風速が33メートル以上44メートル未満の
台風のことで勢力が強まるほど、より強い風が吹き荒れるそうです。

台風21号は、23日(月曜日)ごろからは
九州や四国、本州へとかなり接近する見込み。
24日(火曜日)にかけては近畿から関東
東北など本州を縦断する恐れがあります。
台風の北上スピードは徐々に速くなるため
勢力があまり衰えないまま、列島の駆け抜ける可能性も。

週末以降は、全国的に大荒れの天気になるようなので
こまめに台風情報をチェックして
台風に備えましょう!!





                         Sリン

2017年10月19日木曜日

31年ぶりの記録!東京都心9.9℃、12月並みの寒さにっ!!

こんにちは!

昨日は、晴れていましたが
今日も、朝から雨でまだ降り続いていますね。

最近、ハンパない寒さと雨の日が多いですよねぇ

雨の日が続いているから
洗濯物が乾かない~と、お母さんが嘆いていました。
我が家では、暖房をつけて洗濯物を乾かしています。

今日も、冷たい雨が降っている関東地方では
記録的な寒さとなっているそうです。

今朝の、最低気温は9.9℃。
今シーズン初めて10℃を下回ったそう。
また正午の気温は東京都心で11.1℃、横浜で11.2℃など
昼間の気温としては、12月中旬ごろの寒さだそうです。

季節外れの寒さなので
体調を崩さなように注意しましょう!!




                              Sリン

2017年10月18日水曜日

みんなでワイワイ!鍋をかこんで温まろ~!!

こんにちは! 

最近、急に寒くなってきましたよね。
寒い日に食べたくなるのは、やっぱり鍋ですよね~

我が家では、急に寒くなってきたということで
ついこないだ、鶏団子鍋をやって
とても体が温まりました。
翌日残ったスープで雑炊を食べました。
美味しかったですよ~(*^^)v

毎年、トレンド鍋があるようですが
今年のトレンド鍋はいったいなんでしょう!

ここ数年、エスニックやアジアン系の料理が
日本でもブームになっています。
鍋にも「トムヤムクン鍋」や「グリーンカレー鍋」など
なかでも、パクチーをはじめとする香草や
緑の野菜をどっさり盛った「草鍋」は
栄養価も高く、今年も人気を集めそう!

独特な香りのパクチーは、食欲増進や消化促進の作用がある健康食材。

エスニックやアジアン料理って夏のイメージが強いですが
スパイシーな味わいは、体を温めたい冬にこそピッタリ!


他にも、キノコ鍋やムール貝鍋。
キノコ鍋は、どんなに食べてもほとんどカロリーがないから
食べすぎちゃうこれからの季節にもオススメ!

これからどんどん寒くなっていきますが
冬はみんなでワイワイ鍋を囲んで
風邪や寒さを吹き飛ばしていきましょう!!




                            Sリン


2017年10月16日月曜日

ぜひご参考に!!

こんにちは!

今朝、起きたら
あまりの寒さに驚きっ!!
出勤の準備をしている弟と、マジで寒い~~( ̄д ̄)
と言いながら、お互いにクシャミを連発していました。

寒いからと、脱げない厚手の服を着て行ってのに
昼間や室内が思った以上に暖かくなって
汗をかいてしまったり。
部屋の中は暖かいので、薄着で外出したら
寒くてビックリということもありますよね。

最近は、急激な気温の変化で
何着ていけばいいのか困っちゃいますよね・・・

そこで、気温別のおすすめの服装をご紹介しま~す!

・25℃以上  半袖
・20℃以上25℃未満  長袖シャツ
・16℃以上20℃未満  ベスト、または薄手のカーディガンを羽織る
・12℃以上16℃未満  薄手のセーター
・8℃以上12℃未満   薄手のコート
・5℃以上8℃未満   厚手のコート
・5℃未満  ダウンなどの防寒性にすぐれた防寒着、マフラーや手袋などの小物

今週は、曇りや雨が続いて
朝晩冷え込む日もあるので
上手に重ね着をして、風邪をひかないように気をつけてましょう!(^^)!




                                  Sリン

2017年10月13日金曜日

みなさんは体調大丈夫ですか(。´・ω・)?

こんにちは!

今、季節の変わり目ですが
最近は気温の変化が激しいですよね。

暖かくなったと思えば、急に寒くなったり
夜暖かいと思ったら、朝方急激に冷え込んだり。
昨日は、夏のような暑さだったけど
今日は、秋を通り越して冬のような寒さに・・・

最近の気温の変化に体がついていかないですよねぇ


一般的に、5度以上の気温差があると
この気温の差に体がついていくことができなくて
色々な不調を引き起こしてしまうそうなのです。

季節の変わり目に起こる体調不良の一番の原因は
気温の寒暖差による自律神経の乱れにあるそう。

そこで、最近体調が優れないという方に対策をっ!

・いつもより多めの睡眠
・生活リズムを整える
・リラックスタイムを設ける
・運動する習慣をつける
・栄養のバランスに配慮する
ビタミン、ミネラル、カルシウムなどは自律神経を整えるそう。
きちんと3食、よく噛んで栄養バランスのとれた食事を心がけましょう!

自分なりのリラックス方法を見つけて
体調不良を吹き飛ばしましょう!!!




                                  Sリン

2017年10月12日木曜日

血管の病気を防いでくれる等々、すごいぞっ!豆乳の効果!!

こんにちは!

今日は10月12日「豆乳の日」です。

なぜ、今日が豆乳の日なのかというと
10月には、体育の日がありますよね。
美容や健康、体のために気をつける月であることと
10(とう)12(にゅう)の語呂合わせから制定されたそう。

10(とう)はわかるけど
12(にゅう)少々わかりにくいですよね・・・

美容や健康によいと言われている豆乳。
どんな栄養素があるのでしょう!

・大豆たんぱく質

血液の上昇を抑えてくれる。
血液中のコレステロールを低下させてくれる効果。

・イソフラボン

大豆イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをしてくれるのが特徴。
女性ホルモンの一つエストロゲンと同じ作用で
更年期や生理不順の女性には嬉しい効果。

・リノール酸

血管内の悪玉コレステロールを除去してくれる。
さらに、善玉コレステロールを増やしてくれる効果も。

・サポニン

脂肪酸の酸化を防いでくれる。
抗酸化作用がある。
脂肪の蓄積を防いでくれる。
血管に付着した脂肪を排出してくれる効果。

・レチニン

血液の流れを良くする働き。
血管に付着したコレステロールを除去してくれる。
そのため血管の病気を防いでくれる効果。


豆乳は美味しいだけではなく
健康面でも色々な効果があるんですね~
今では抹茶やバナナや黒ごま味など
豆乳も色んな味があるんですよ。

豆乳飲み始めてみよ~かなぁ!!




                              Sリン







2017年10月11日水曜日

Hちゃんのウィンクは超~かわいい!!

こんにちは!

今日は10月11日「ウィンクの日」です。

10と11をそれぞれ時計方向に90度回し並べると
ウィンクしているように見えます。
この日の朝、目覚めたときに好きな相手の名前の文字数だけ
ウィンクをすると思いが通じるという
女子中学生の間で流行ったいた、おまじないが定着したといわれているそう。


たまに、Hちゃんがウィンクしてくるときがあって
その姿がたまらなく可愛い~~~
てか、両目ともつぶっているときもありますけどねぇ( *´艸`)

ところで、みなさんは上手にウィンクできますか?

私は、左目だけはつぶることができるけど
右目だけではつぶることができなくて
右目だけをつぶろうとすると、両目ともつぶってしまいます・・・

ウィンクは、異性に対して好意を示す合図らしいので
いざというときのために練習しておかなきゃ(*^▽^*)




                                Sリン

2017年10月6日金曜日

今年の旅行は台風とともにっ!!

こんにちは!

22日は、釣りをしました。

また、フェリー乗り場のところに行って
22日は午前中、午後と釣りをしました。

この日はハゼ、カワハギ、タイ、チャリコ(タイの子供)などが
釣れました。


ちょっと、分かりづらいけど
これは「カワハギ」です。




こちらは、もっと分かりづらいけど・・・
こっちはタイの子どもで「チャリコ」です。


年の青森旅行は、初日から台風の影響で雨模様。
1、2日目も台風の影響が残り、大間崎、龍飛崎でも
強風が吹き荒れていました、
風が強すぎて、釣りができない日もあったな。

今年の旅行で一番印象に残った場所は、奥入瀬渓流。
大間崎で猛烈な風に飛ばされそうになったことも印象に残っています。
青森県は、どこへ行くのも移動距離が長く、山道も多くて
奥入瀬渓流へ向かう道中は、道路一面に葉っぱや木の枝が落ちていて
よけて通ることができなくて、車は見るも無残に汚れてしまっていました('Д')

青森県は、自然豊かでどこへ行っても景色は抜群で
自然の中でたっくさん遊ぶことができたので良かったです!!

来年の旅行はどこに行くのかな。
来年はもう少し近場がいいな~




                               Sリン

2017年10月4日水曜日

あ~今でもあのウニの味が忘れられない!!

こんにちは!

21日は、千畳敷へ行きました。

青森県西津軽郡深浦町にある海岸。
この海岸が1792年の地震で隆起したといわれ
10㎞以上にわたり、独特な岩が続いています。
岩の隙間に波が入り込んで数メートルの高さに噴き上げる姿は圧巻だそう。
波を生かした面白い写真を撮ることできる撮影スポットとなっているみたい。



10㎞以上にわたって、このような岩肌が続く海岸です。







左側の大きな岩場では、釣りをしている人たちがいましたよ。

お昼は、近くのお店でお刺身定食を食べました。
ソイやメバル、イカなどでてきたお刺身は全部美味しかったけど
なかでも、ウニがたまらなかったです!!
小粒なウニでしが、味が濃厚で何もつけなくても
塩味がちょうどよくて、あんなに美味しいウニ初めて食べました(^^♪

独特な岩にキレイな海と、めっちゃ美味しいお刺身が
食べられて幸せでした~(*´▽`*)






                            Sリン







2017年10月3日火曜日

「奥入瀬渓流」最高~!!

こんにちは!

20日も、釣りをしようと海を見に行ったら
風が強く、とても釣りができる状態じゃなかったので
奥入瀬渓流へ行くことになりました。

奥入瀬渓流は、青森県十和田市十和田湖湖畔子ノ口(ねのくち)から
焼山までの約14㎞の奥入瀬川の渓流です。
渓流沿いには、いくつもの滝があって
車道とともに遊歩道が整備されていて
美しいとされる新緑や紅葉の時期は、とくに観光客が多いそうです。


私たちが、行った日も観光バスと何台もすれ違ったり
大きな滝の付近にバスを停めて、観光客が写真を撮っていたり
遊歩道にも人が、いっぱい歩いていたり
レンタルで自転車を借りれらる場所もあり
車道を自転車で走っている人もいました。

私も、遊歩道を歩いてみたかったけど
デコボコ道道だし、かなりな距離を歩かないといない
ということで歩くのは断念して、車で渓流を見に行きました。

車からでも、キレイな景色を見ることができましたよ。
車道わきに停めて、いくつか写真を撮ってきましたよ~




これは「千筋の滝」




これは「銚子大滝」

車から降りて、道路を渡って落ち葉が大量の細くデコボコして道を
通って階段を下りて、しかも道は濡れていて何度か滑りながらも
やっとこさ!この滝にたどり着きました。
写真でもキレイでしょ~
実際に見ると、水量がハンパなくてマイナスイオン大量発生っ!!な
感じで、ここまで頑張って歩いてきて本当に良かったな~~と
この滝を見ながら思いました。





ここは石があって流れが急だけど




ここは穏やかな流れ。
見る場所で川の流れが全然違うんですね~

私たちが、行ったときは葉っぱが所々色づき始めていました。
青森県に行ったのは3度目ですが
奥入瀬渓流へ行ったのは今回が初めてで、とってもいい所で
家族みんな喜んでいました(*^▽^*)

また、奥入瀬渓流に行ってみたいな!!




                              Sリン

































2017年9月29日金曜日

津軽半島最北端「龍飛崎」

こんにちは!

いまべつの道の駅でご飯を食べたあと
龍飛崎へ行きました。

龍飛崎は、津軽半島最北端。
津軽海峡に突き出た岬です。
海から1日中強い風は吹きつける土地柄で
冬季でも積もった雪が風で飛ばされて
深く積雪することはないそうです。

龍飛崎では、吹きつける強風を利用して
風力発電が行われています。
周囲は灯台を中心に遊歩道になっていて
天気のいい日には、津軽海峡をはさんだ北海道の松前半島や
海峡を行き交う船舶が見渡せます。

















海もキレイでしょ!


















こちらが灯台です。

この日も台風の影響が残っていて
風が強めだったけれど
天気はよく抜群の景色を堪能してきましたよ(*^▽^*)




                            Sリン

2017年9月28日木曜日

日本一小さい新幹線の町!!

こんにちは!

20日の午前中、3時間くらい釣りを楽しんだので
次は龍飛崎へ行くことになりました。

龍飛崎に向かう途中、いまべつの道の駅に寄って
お昼を食べました。
いまべつ町特産のもずくうどんを食べました。
うどんにもずくが練りこまれていて
うっすら緑色でうどんはコシあり、のどごしもよくて
あっという間に完食してしまいました~!

道の駅の隣に、新幹線が通っていたのです。

いまべつ駅は、町中心部から約5㎞南の津軽線・津軽二股駅に
併設されていて、在来線との接触駅としての機能と
北海道新幹線がくぐる、青函トンネルの保守拠点だそう。

新幹線の駅はこんな感じです!




もずくうどんは絶品でした。
青森県に行った際は、いまべつの道の駅に寄って
ぜひ!もずくうどんを食べてみてくださ~い(^^♪




                               Sリン


































 
 
 

2017年9月27日水曜日

釣りよりカーフェリー見るのに夢中!!

こんにちは!

大間崎へ行った翌日は釣りをしました。

泊まった場所は青森市で
高速道路を降りてから、すぐ近くのホテルでした。

釣りが出来る場所を探していたのですが
ホテルの近場では見つからずに
結局、車で1時間ほど走って
蟹田という場所で釣りをしました。

私たちが釣りをした場所は
フェリー乗り場でした。

近くには釣具店やトイレもあって
なかなかよい釣り場を見つけることができました。

20日の午前中は釣りをして
サバやイワシが釣れましたよ~

しばらく釣りを楽しんで、お昼ごろに
大きな船がだんだんと近づいてきました。
船は縦に接岸しました、なんで縦に停まるのなのかなぁ(・・?
と見ていたら、船の先端の部分は開きだしたのです。
完全に先端の部分が開いてから、しばらくすると車やバスが降りてきました。

その船は、津軽と下北をつなぐカーフェリーだったんです。

陸地に接岸するところや、船の先端の部分が開くところを
間近いで見たら、迫力があって凄かったです!!
あまりの迫力に釣りしていることを忘れてしまいました・・・

魚も釣れたし、カッコいいカーフェリーも間近で見ることができて
大満足でした~~!(^^)!



                           Sリン

2017年9月26日火曜日

マジで飛ばされるっ!!

みなさん、おひさしぶりです!

旅行へ行ってきましたよ~
今年は青森県に、9月17日~23日まで行っていました。

17日と23日は移動だけで
一日つぶれてしまいましたが・・・
他の日は観光したり、釣りしたりしていました。

出発した17日は、台風が接近していて
道中、ずっと雨が降ったりやんだりでした。

翌日は、大間崎へ行きましたが
台風の影響で猛烈な風が吹き荒れる中、車から降り
マグロの像の前で、家族写真を撮りましたが
猛烈な風で目も開けていられず、風の影響で波しぶきは飛んでくるわで
駐車場からマグロの像までは、目と鼻の先なのですが
両親と手をつなぎながら歩いていたけど
あまりにも風が強くて、飛ばされそうになりました。

近くに、お土産店や食べ物屋があったけど
一度、車の中に戻ったらもう外に出るのが嫌になってしまい
海鮮丼が食べたかったけど、結局その日のお昼はファミレスでした・・・

台風が接近しているときだし、誰も居ないだろう!と思っていたら
観光客がけっこう居て、観光バスも停まっていて
みんな飛ばさそうでしたよ。

そのとき撮った写真は、あまりにもヒドくて
とても載せることはできませんけど・・・

あの風は一生記憶に残りますね。
にしても、大間崎で海鮮丼食べたかったなぁ~




                             Sリン


2017年9月15日金曜日

白くてキレイだけど!すごく目立つ・・・

こんにちは!

ケニアで白いキリンの母子が発見されたそうです。

キリンの母子は、アミメキリンで
先天性のメラニン色素がない「アルビノ」ではなく
突然変異によるメラニン色素が減少する
「白変種」というもので、とくに母キリンは網目模様が褐色していて
子供よりも色が薄くなっているそうです。

キリンと言えば、黄色と黒の縦縞模様が特徴ですよね。
ですが、こんな感じです!



ね~本当に白いでしょ!!
自然の中だと、目立ってライオンとかに狙われないか
心配ですよね…




キリンとは全然関係ない話ですが
私は来週お休みします。
10日間ほどブログを書くことができませんが
家族旅行楽しんできます!

帰ってきたら旅行話を書くので
また読んでくださいねぇ(*^▽^*)




                                    Sリン

2017年9月14日木曜日

地震の衝撃にビックリ!H君机の下に隠れる!!

こんにちは!

午前中、9時半前にごろに地震がありました。

ワークステーションでは揺れは、大したことなかったけど
鈍感な私でも分かるくらい
いきなり足元からズドン!ときたのには驚きました。

今日は数回、地震があったようですが
9時半ごろの地震は、震源地は埼玉南部
震源の深さは50㎞、マグニチュードは4.6でした。

地震があった直後
ふっ!と見たら、H君が机の下に座っていました。
H君は、しばらく机の下で座っていましたが
職員さんが、もう大丈夫だから出ておいで!
と言ったら出てきました。

震源地が陸地だったから
あんなに衝撃があったんですね、きっと。

台風に、地震にと
なんだか忙しいですね・・・





                                Sリン

2017年9月13日水曜日

台風18号 3連休は日本旅行か・・・

こんにちは!

強い台風18号は、今日14時現在
沖縄県、宮古島を暴風域に巻き込みながら
北西に進んでいます。

3連休は日本縦断の恐れがあるそうです。

ちなみに、進路予想図がこちらです。

 


15日(金曜日)ごろから
「く」の字を書くように急カーブし
3連休は広い範囲で雨や風が強まり、大荒れの天気になるそうです。

進路予想図を見ると、本当に日本縦断ですね…
最新の情報をこまめに確認して
台風の接近に備えましょう!!!




                                  Sリン

2017年9月12日火曜日

2017年 紅葉見頃予想!

こんにちは!

今日は、今年の秋の紅葉見ごろ予想が発表されました。

9月の残暑の影響と10月も北海道では気温が高めになる予想から
北海道や北、東日本の標高の高い山での見ごろはやや遅めの見通し。
東、西日本では見ごろを迎えるのは平年並みだそう。

今年の北海道や北日本の高い山などでは鮮やかさが控えめの予想。

東、西日本では鮮やかな紅葉が期待できるそう。
今年は北日本や関東で夏の日照時間が少なく
紅葉への影響が心配されていましたが
葉の状態は全国的に良好だそう。

今年の秋は、全国的に天気が周期的に変化する見通しで
それにより紅葉が鮮やかになるかも。
しかし、北海道では気温が下がりにくいため
鮮やかさが控えになるみたいです。


山形県の蔵王は10月5日ごろ~
栃木県のいろは坂は10月20日ごろ~
京都の嵐山は11月20日ごろ~
と予想されています。

この予想を参考に
紅葉を見に行く計画をたててみてはいかがでしょうか!!





                              Sリン

2017年9月11日月曜日

早く風邪よくな~~れ!!

こんにちは!

9月に入っても暑いですよね。
でも、風は涼しく秋の風ですね。

みなさんは季節の変わり目で体調崩してはいませんか?

今、お父さんと弟が風邪気味なのです。
家族みな、お盆も休まず8月はフルに働いていました。
9月の2週目は弟が友達と旅行に行き
3周目はお父さんが土曜出勤で
毎年恒例の家族旅行は4週目に行く予定です。

今年は、青森に行きます。
青森に行くのは今回で3度目。
1度目は20年ほど前。
2度目は7、8年前だったかな。
8月の一番暑いときに行ったのに、その年は冷夏で真夏だというのに
凍えるような寒さで、家族みな震えあがっていた記憶があります。

来週の青森の気温を調べたら
昼間は20℃前後、朝晩は11℃や13℃となっていました・・・
9月も4週目になると、寒くもなってきますよね。
パーカーや長袖、長ズボンを持って行こ~

旅行までに、お父さんと弟の体調がよくなるといいな!
家族旅行が楽しみなので、私も体調崩さないように気をつけて
あと4日お仕事頑張りま~す(*^^)v





                               Sリン

2017年9月8日金曜日

「太陽フレア」の影響で北海道でオーロラが見えるかも?

こんにちは!

9月に入ってから、ぐずついた天気が続いていたけど
今日やっと晴れましたね~
久々にお天道様を見た気がします。
どんよりした空より、やっぱり青空の方が
気持ちも晴ればれしますよね(^^♪

そういえば、今日のニュースで気になることがありました。

太陽の表面で大規模な爆発現象「太陽フレア」が起きた。
人体に影響はないそうですが
爆発によって噴出したガスが今日の午後
地球周辺に到達して通信障害などが起こる可能性がある
というニュースでした。

太陽フレアは、太陽の黒点周辺で起きる爆発で
表面のガスが宇宙に放出されて
このガスが地球を覆う地磁気とぶつかると
磁気が乱れて電子機器などに影響する恐れがあるそうです。


太陽にはまだ形が複雑でサイズの大きな黒点が
残っているそうで、今後1週間ていどは大きなフレアが
起る可能性があり注意が必要とのこと。

全地球測位システム(GPS)や航空機通信などに使う
短波通信に影響する可能性があり
人口衛星を運営する会社に注意を促しているそうなんです。

人体に影響がなくても
なんだか怖い話ですよね。



                                 Sリン

2017年9月7日木曜日

朝晩ひんやり!しっかり布団をかけて寝ましょう!!

こんにちは!

今日9月7日は「白露(はくろ)」です。

白露は、暑さが処する(収まる、落ち着くという意味)
「処暑」が過ぎ、昼と夜の長さが同じになる「秋分」の間で
空には夏の代名詞である入道雲の出番が減って
かわりに秋らしいうろこ雲が見えるようになります。
日が暮れるのも早く感じるようになり、ススキが黄金色に輝くのもこの季節。
それまでは朝から、うだるような暑さを感じていたのに
白露の時期になると朝晩は少しひんやりと感じられるようになります。


白露は「陰気ようやく重くなり、露凝って白し」から名付けられました。

暑さも少しづつ収まり始め、草花には朝露がつくようになるという意味があり
暑さの種類が変わったように感じられる季節です。

また、この季節は大気が不安定になりやすく雨が降る日が多くなります。

秋雨前線や秋の長雨と呼ばれるもので
近年はこの時期に雨が思わぬ被害をもたらすことも多く
注意が必要となっています。



本当に朝晩はひんやりと感じられるようになりましたよね!
昼間は少しムシっとして、まだ汗ばむときもあるけど
だいぶ過ごしやすい季節になってきたので
休みの日はウオーキングに出かけたと思います!!




                                        Sリン

2017年9月6日水曜日

こんにちは!

つい最近、「黒潮の大蛇行」でシラスがとれなくなっているという
ニュースが流れていました。

通常、黒潮は日本列島の南岸沿いを添うように流れていますが
今年は、その流れが大きく蛇行しているそうなんです。
「黒潮の大蛇行」は約10年に1度の割合で起きているそうそうですが
なぜ、大蛇行してしまうのかは解明されていないという事です。

シラスやカツオなどの魚は、日本列島の南岸沿いを泳いでいきますが
蛇行すると魚もそのルートに沿って泳ぐことのなって
陸地から離れているので、不漁となるといいます。


7月に、静岡で生シラス丼食べましたが
生のシラスは透き通っていて甘くてとっても美味しかったな~
早く元の海流に戻るといいですね!!





                                          Sリン

2017年9月4日月曜日

漢字だとこうなります! 「櫛の日」。

こんにちは!

今日は9月4日「くしの日」です。

くしの日は、美容関係者によって1978年に制定されたそう。
美容週間実行委員会によると
「美容関係者がくしを大切に扱い、また美容に対する人々の関心を高めてもらう」
ということが目的だそう。

男性も、くしを使っているという方はいると思いますが
特に女性にとって、くしは生活に欠かせないものですよね!

髪が長い人は、手ぐしでは髪をとかすのに限界があって
くしは必須アイテムです!
さらに、くしは髪をとかして整えるだけじゃなく
頭皮の健康にとっても凄くいいそうです。

くしを使って頭皮が刺激されることによって
頭皮の血流がよくなる効果があり
皮脂の分泌を促すことによって頭皮を乾燥から守るそう。
頭皮の余分な角質を落とす効果などあるそう。

毎日、何気なく使っていたくしだけど
くしには、さまざまなメリットがあるんですね~

普段から手ぐしで充分という方も「くしの日」をきっかけに
「くし」を買ってみてはいかがでしょうか!(^^)!





                                   Sリン

2017年9月1日金曜日

涼しいというより寒かった!!

こんにちは!

昨日から今日にかけて涼しいですよね。
昨日の夜はしっかり布団をかけて寝ました。

なぜ急に涼しくなったのかというと
台風15号の影響で、関東地方で北東の冷たい空気が
流れ込んでいるためです。

昨日は秋雨前線と台風15号のからの湿った空気の影響で
関東地方の広い範囲で、曇りや雨のぐずついた天気となりました。
日中も気温が上がらず、各地で9月下旬から10月上旬の気温となったそう。


このまま涼しくなってほしいけど
でも、明日からは30℃を超える日が続く予報です。

9月になっても、まだまだ暑い日が続くようですが
週末はしっかり体をやすめて
来週もお仕事頑張っていきましょう!(^^)!





                               



                                                             Sリン

2017年8月31日木曜日

感激っ!あごラインがシャープに!!

こんにちは!

今日は8月31日「野菜の日」です。

みなさんは毎日、野菜を食べていますか?

私は、この1ヶ月ほど朝食はサラダとヨーグルトだけを食べています。
7月末に健康診断がありました。
年々、胴回りと体重が増えてゆく・・・

そこで、Nさんに相談をしたら
朝食をサラダとヨーグルトにしただけでも、けっこう体重が落ちるよ!
と教えてもらいました。

今までは、朝食にご飯やパンを食べていましたが
サラダとヨーグルトだけを食べるようにしてから
3日後くらいだったかな~
鏡を見たら、何だかいつもの顔と違うと感じました。
体重はあまり変わっていませんでしたが
あごのラインが少しシャープになっていたのです!!

毎日、サラダとヨーグルト食べるようになったら
何だか肌がワントーン明るくなったように感じました。

野菜を食べているから、野菜ジュースを飲むのをやめたら
毎朝あったお通じが・・・
また野菜ジュースを飲み始めたら、毎朝快調です!!

体重の方は徐々にですが、減ってきています。

やはり、野菜は積極的に食べた方がいいのだと思いました。
たまには、朝食にパンを食べたいときもあるけど
何事も続けていくのが大事ですよね~

背中の肉撃退体操と朝食のサラダとヨーグルトを続けて
スリムになってやるぞ~(*^^)v



                                Sリン

2017年8月30日水曜日

今日は太陽のような明るい笑顔で過ごせばパッピーな気分になれる日で~す!!

こんにちは!

今日は8月30日「パッピーサンシャインデー」です。
パッピー(8)サンシャイン(30)という語呂合わせが由来。


みなさんは「笑い死に」という言葉を聞いたことがあると思いますが
笑いすぎて死ぬなんて、ちょっと信じられませんが
実際に「笑い死に」をしている人が何人もいるそうなんでって。

イングランドに住む50歳の人がテレビを見ていて
爆笑しすぎたあまりに心不全で亡くなってしまったそう。

タイでは寝ている間に笑ったまま心不全か窒息を起こして
亡くなってしまったそう。
他のも笑い死にの事例は数々存在しているそうですよ。

たまに私は笑いすぎて涙が出てくることがあります。
悲しいわけでもないのに、なぜ涙が出てるのか不思議ですよね~!

涙が出てくるメカニズムは人間の「自律神経」と関係があるそう。
自律神経とは「交感神経」と「副交感神経」の2つがあり
笑っているときに涙が出てくるのは「副交感神経」が働いているから。
「副交感神経」は人間は悲しんでいるときに傾くものであると同時に
実は、楽しくて笑っていたり、リラックスしているときにも
働く神経なんですって。

そのため、悲しいときと同様に笑っているときも
意図せず涙が出ることは不思議なことではないそうです。

私もいつか「笑い死に」してしまうかも~(笑)




                                 Sリン

2017年8月28日月曜日

弟は大型バイクに夢中❤

こんにちは!

今年に入ってから、弟が大型バイクの免許をとりました。
6月に大型バイクを買って、先月の末に納車されました。

私は新品の大型バイクにまたがらせてもらったのですが
予想以上に大きくて、まるで馬にまたがっているような感じでした。
弟は体格がいいので、そんなに大きくは感じなかったけど・・・

でも、あんなに大きなバイクを
走らせたら気持ちいいだろう~
私なら景色のいい海岸沿いをぶっ飛ばしてみたいなぁ
と思いました。

弟は新しいバイクがきてから、慣らし運転に一生懸命!
来月にバイク仲間と泊りで栃木の方へ行くそうです。
一昨日は一人で箱根に行って、峠道を走ってきたそうで
だいぶ大型バイクにも慣れ自信もついてきたみたい(*^▽^*)

ま~事故だけには気をつけてほしいですね!!

なかなか大型バイクにまたがることなんてないので
貴重な経験が出来て良かったで~す(^^♪






                                 Sリン

2017年8月25日金曜日

今日の更新で800回いきま~す!!

こんにちは!

米国フロリダ洲の浜辺で、アカウミガメの卵が孵化したあとの
巣穴を調べていた大学生が、海へ向かおうと必死にもがいている
カメを見つけたそう。
よく見るとそのウミガメの赤ちゃんには、頭が2つついていたそうなんです!

フロリダ州は世界有数のウミガメの産卵地で
ある大学が調査を行っている全長46キロほどの砂浜では
数千匹ものウミガメが産卵するそう。


頭が2つあるカメが生まれるわけは
まだわかっていないそうですが
発達異常があるカメが見つかるのは珍しいことではないそうです。

頭が2つある赤ちゃんカメは、他のカメからは取り残されていたものの
大学生が放したら元気に海へ向かって歩いて行ったそうですよ。



本当に頭が2つあるでしょう!!
無事に生き延びてほしいですね~




                                 S リン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2017年8月23日水曜日

貝殻を持つタコ、その名は「タコブネ」!!

こんにちは!

大洗町磯浜町のアクアワールド県大洗水族館で
渦巻き状の貝殻をもつ「タコブネ」が初めて展示されているそう。
胴体や足の大部分が大きさ8、9センチほどの貝殻に
すっぽりと収まり、水槽の中でプカプカと浮いていたり
アクリル板にくっついたりしている姿が観察できるそう。

水族館によると、タコブネはタコの一種で暖かい海に生息し
メスだけが貝殻をもっていて、日本海側で貝殻のみ打ち上げられたことが
あるものの、生体の捕獲例は少ないそう。
19日に日立沖の定置網にかかったメス15匹を21日から公開しているそうです。
一度に大量に捕獲されることはめったにないとのこと。


夏休みもそろそろ終わりますが
生きているタコブネの姿を見に行ってみては~

ちなみに、これがタコブネです!!






                           Sリン

2017年8月21日月曜日

涼しさを求めて!!

こんにちは!

今日8月21日は「噴水の日」です。

1877年のこの日、東京・上野公園で
第1回内国勧業博覧会が開催され
会場の中に日本初の西洋式噴水が設置されたことに
ちなんで制定されたそう。

この博覧会は、日本が参加した1873年のウィーン万国博覧会を参考に
初代内務卿、大久保利通が推し進めたであった。


今では、大きな公園や町中の広場など
さまざまなスポットに噴水があります。
とくに猛暑の日には、ちょっとした涼気を
感じさせるスポットとして多くの人に親しまれています。

数々ある噴水の中で、日本一の噴射高を誇るのが
山形県にある「月山湖大噴水」で
噴射高は112m!

日本一の高さを誇る寒河江ダムの”水”のシンボルモニュメントで
ダムわきを通る道が112号線、ダム建設により移転した世帯数112戸
ダム竣工式が平成2年11月2日と、112という数字にこだわりがあるそうです。


まだまだが暑い日が続きますが
見た目も涼しい噴水を見に行ってみてはいかがでしょうか~!!




                                 Sリン

2017年8月18日金曜日

自分の背中のぜい肉に驚愕っ!!

こんにちは!

1ヶ月くらい前のこと。
お風呂に入ろうと、ふっと鏡を見たら
背中に、やたらとお肉がついていることに気がつきました。

もともと少々、背中にもお肉がついていましたが
前よりも明らかにお肉がついちゃって
それから鏡を見るたび、醜いな~(◞‸◟)
と思っていました。

そこで、Nさんに相談してみました。
いろいろと話を聞いて、背中を鍛える方法を教えてもらいました。
一つは、椅子などに両腕をついて腰を落として腕の力で上下するのと
もう一つは、うつ伏せなって上半身をあげるというもの。

背中は年齢がでるよ~!
と、Nさんの言葉に恐ろしくなり・・・
教えてもらったその日からやり始めました。

やり始めたころは、二つともキツくて
たまにさぼった日もあるけど。
最初は5回で限界、でも続けていくうちに10回、15回と
出来るようになってきました。

かれこれ二つのことを始めて1ヶ月ほど経ちますが
背中のお肉のプヨプヨ感がなくなって、少し硬くなってきました!

でも、見た目にはあまり変わらないので
これからも続けていきま~す!(^^)!

ちなみに、一つめのものは
湯舟の中でやった方が、足腰に負荷がかからないから
簡単に出来ますよ。

背中のお肉にお悩みのみなさん!
ぜひお試しあれっ!!


                                       Sリン

2017年8月17日木曜日

九州豪雨で高級クラゲ不漁に!!

こんにちは!

みなさんは、中華料理の高級食材のビゼンクラゲって知っていますか?

ビゼンクラゲは、傘の内側が茶赤色なのが特徴で
通常は直径60~70㎝、大きいもので1mを超えるそう。
中国での需要が高まり、佐賀県の有明海でも5年前から
ノリ漁が本格的になる前の7~9月ごろに漁が行われてきた。
今年も7月5日に漁が解禁されましたが
佐賀県有明プール漁協によると「極端に少ない状態」だそうです。

かつては網にかかって漁の邪魔をする”厄介者”だったクラゲも
中国の富裕層の間で質と高さが評判となって
昨年では1㎏あたり100~300円ほどで売れ
1隻で1日500㎏~1tとれることもあったそう。

なぜ、ビゼンクラゲが不漁なのかというと
7月に九州北部を襲った豪雨で大量の淡水が海に流れ込み
貧酸素状態になった影響が指摘されるが
詳しい原因は特定されていないそう。

有明海では夏場のクラゲ量は貴重な収入源して
定着していただけに、漁師さんのとって痛手になっているそうです。


かつては、たくさんとれていたクラゲも
希少な高級クラゲになりましたね!!




                                  Sリン

2017年8月16日水曜日

都心で40年ぶり、16日連続の雨!!

こんにちは!

最近、雨の日が続いていますね。

東京都心では8月1日から16日連続で雨を観測。
この先も20日ごろまで雨が降りやすい状況が続くみたい。
1977年の22日連続に迫る「雨の夏」になりそう。

今年の夏はなぜ雨が多いのかというと
北海道の北にあるオホーツク海高気圧の勢力が強い一方
太平洋高気圧の張り出しは弱い。
このため、東日本の太平洋側に冷たく湿った空気が流れこんで
天気を崩しているそう。

11日~15日の都心の日照時間は合計5時間で
平均気温も24.4℃と9月上旬から中旬並みをなっているそう。

このまま悪天候が続くと
農作物に影響がでてしまうので
早く晴れてほしいですね!!

こんなに雨の日が続くと夏だってことを忘れちゃう・・・
あ~お日様が恋しいですね~!!!!




                                        Sリン

2017年8月15日火曜日

今日は〇〇の日!!

こんにちは!

今日8月15日「刺身の日」です。

なぜ、8月15日が刺身の日なのかというと
1448(文安5年)に、刺身が初めて文章に登場したことが由来だそう。

刺身という食べ物が初めて登場した文章は、室町時代後期の
書記官・中原康冨によって書かれた日記でした。
1448年8月15日の日記によると
「鯛なら鯛とわかるようにその魚のひれを刺して
おくので刺し身、つまり「さしみなます」の名の起り」とされています。

刺身は刺して調理されるものではない
切って調理されるものなのに、なぜか調理名は「刺身」。
普通「切身」という調理名になりそうですよね。

これは刺身が誕生したころには、まだ武家社会だったことが影響していて
魚をさばくときには腹を切って調理しますが
「切腹」がまだ存在していた武家社会では、腹をさばいて切って作られた
「切身」なんて料理名があったら縁起が悪いですよね・・・

そのため、「切身」ではない別の言葉が採用されて「刺身」となったそうです。

また、「刺身」のことを「お造り」と呼ぶこともありますよね。
これは地域による差であって、関西地方では「切身」が切腹と同じ理由で
縁起が悪いことから「お造り」という言葉が誕生して使われるようになったそうですよ。


確かに「切身」では縁起が悪いですよね。
刺身の言葉の由来がわかって勉強になりましたね!!



                                        Sリン

2017年8月14日月曜日

とてもすばらしい風習!!

こんにちは!

8月も中旬、お盆の季節になりました。

Fさんは今週はお休み。
Hちゃんも今日お休みでした。

お盆休みで帰省したり、お墓参りに行ったりとかしているのかな~(?_?)

そこで、お盆のことをちょっと調べてみました。

お盆とは、ご先祖様の霊を供養し、その冥福を祈る行事。
その行事を行う期間を「お盆」といいます。
この期間は、なくなったご先祖様が浄土(天国)から
地上に戻ってくると言われています。

地域によって違いはありますが、
一般的なお盆の期間は8月13日~16日。

実は、お盆という呼び方は略称で
正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」というそう。


お盆について、まだまだ書きたいことがありますが
書ききれなったので、また今度。

お盆の行事は先祖を心から供養することで
今生きている者にも幸せを招くという
とてもすばらしい風習なのです!!


                                           


                                       Sリン

2017年8月10日木曜日

道ってありがたい~!!

こんにちは!

今日は8月10日「道の日」です。

1920年(大正9)8月10日、最初の道路整備に関する長期計画である
第1次道路改良計画が実施されたことなどから
道路の意味・需要性について関心を高めることを目的に
1986年(昭和61)に現在の国土交通省が
8月10日を「道の日」としたそうです。


みなさんは、国内で最も長い国道を知っていますか?

国内で最も長い国道は、東京都中央区から青森県青森市まで続く
国道4号で、その長さ845.9㎞。
次は、東京都中央区から大阪府大阪市まで続く
国道1号で、777.9㎞。

いっぽうで、最も短い国道は
神戸港から神戸市中央区までの国道174号で
長さは0.2㎞だそうですよ。


あまりにも当たり前のようにある道ですが
道がないとどこにも行けない・・・
私たちの生活に道路は欠かせませんよね。

道ってありがたいって感じですね~!!





                               Sリン

   

2017年8月9日水曜日

台風が過ぎたと思ったら、今度は猛暑か~!!

こんにちは!

台風一過の今日は、各地で猛暑となりました。

38℃ 甲府市

37℃ 東京都心、さいたま市、熊谷市、前橋市、静岡市など

36℃ 千葉市、横浜市など

35℃ 水戸市、宇都宮市、名古屋市、岐阜市、岡山市
     高知市、宮崎市など


今朝の日差しは、焼けるように暑く・・・
というよりも日差しが痛かったです。

昨日の夜も、とっても暑かったですよね。
私は寝る前にエアコンを消して、窓を全開にして寝ようとしたのですが
暑くて何度も起きてしまいました。
今日はとっても眠いです(~_~;)
エアコンをつけて寝ると翌日、体がダルくなってしまうので
いつも寝る前にはエアコンを消しているのですが・・・
昨晩の暑さには耐えきれず、なんだかクラクラし頭がボーっとしてきたので
エアコンをつけました。

部屋が涼しくなると、体調はよくなりました。
熱中症になりかけていたのかな(・・?

日中、これだけ暑いのだから
今晩も熱帯夜ですかね・・・

みなさんも熱中症にはくれぐれもご注意をっ!!








                               Sリン

2017年8月7日月曜日

「台風5号」まもなく、近畿に上陸のおそれ!

こんにちは!

台風5号は今日の13時現在、徳島県の南の海上を北東へ進んでいるそう。
現在、近畿と四国と大阪が暴風域に入っています。

この後、近畿は深夜にかけてが暴風雨のピーク。
関東や甲信エリアにも、台風の外側にできる発達した雨雲の影響で
今夜は局地的な雨に注意が必要です!!

台風5号は、動きが遅いので
西日本を中心に長時間にわたり大雨、暴風、高波、高潮に
注意が必要です!!

各地で甚大な被害がでるかもしれない、大変な台風です。
台風から離れているからと安心せず
遠く離れた場所でも大雨にあるそうですので
みなさん、最新の台風情報をこまめにチェックするようにしましょう!!!!





                                        Sリン

2017年7月31日月曜日

片づけに明け暮れた土曜日!!

こんにちは!

土曜日の朝、テレビをつけたら映りませんでした。
あれ、なぜだろう(・・?と思ったまま2度寝していました。

気持ちよく2度寝をしていたら
お母さんが、部屋にいきなり入ってきて
あんたとこのテレビ映ってる?で起こされました( 一一)

私の部屋だけでなく、家の中のテレビ全部が映らない状態でした。
家では、家族それぞれの部屋にテレビがあって
ケーブルテレビに繋がっています。

家族みなケーブルテレビを見ていることが多いのですが
そのケーブルテレビの会社に連絡したら
作業員さんが来てくれました。

ケーブルテレビを受信するアンテナが壊れていたみたいで
作業員さんが直してくれて、テレビも映るようになりました。

テレビが見られない間、することがなかったから
部屋の片づけをしていました。
部屋がキレイになったのはよかったけれど
でも、テレビのない生活はつまらないな~
つくづく感じました!!

その日のうちにテレビが映るようになって
本当に良かったで~す(^^♪




                                Sリン

2017年7月28日金曜日

怖い小説で有名の!!

こんにちは!

今日7月28日は「乱歩の日」です。

1965年7月28日が小説家である江戸川乱歩の命日で
あることが由来。

江戸川乱歩という名前は小説家としての筆名。
アメリカの推理作家である「エドガー・アラン・ポー」に
ちなんで名乗っていたそう。
本名は「平井太郎」というお名前だそう。

ところで長い作品も小説なのはなぜなのでしょう(?_?)

実はこの「小」という感じは、小説の長さが関係しているのではないそう。
小説という言葉は、中国で生まれた言葉だそう。

国王に国で起こった出来事やトピックスなどを
伝えるためのものであり、このことを「稗史(はいし)」と呼んでいたそう。
この稗史(はいし)が小説という言葉の語源とされていて
稗史(はいし)が国民の中で話されている伝説や噂話、説話だったことから
「取るに足りないもの」や「価値のないもの」といった考えとなり
これが「小説」という言葉を生んだのだとされています。


「小」は話の長さではなく
「取るに足りない小事」というところからきているみたいですね~




                                        Sリン

2017年7月26日水曜日

夏こそ湯舟につかろ~!!

こんにちは!

今日は7月26日「夏風呂の日」です。

「な(7)つふ(2)ろ(6)」の語呂合わせ。
夏に入るお風呂の爽快さをもっと多くの人に
知ってもらうことを目的に制定されたそう。

夏は暑いから、シャワーだけという人は多いかもしれません。

でも、夏だからこそ湯舟のつかった方がいいらしいのです。

夏は家でも職場でも、ずっとクーラーにあたっていることが多いはず。
暑さのあまり冷たい飲み物や冷たい食べ物を、多く摂りすぎてしまうことがありますよね。
そうすると体は心から冷えてしまい、血流やリンパ流れが悪くなってしまいます。


私は、とくに暑がりで家でもすぐにクーラーをつけています。
冷たい飲み物は、あまり飲まないけど体が冷えているな!
と思うことも多々あるけど、やっぱり暑いから湯舟に入る気にはなれなくて・・・

夏は、体温より少し高めの38~40℃くらいまでのお湯に
20~30分ていど、少しに長めにつかっていた方がいいそう。
いつの間にか体を冷やしてしまう夏だからこそ、湯舟につかって温まることが大切なよう!
夜、湯舟につかればクーラーで冷え切った体を温め
悪くなっていた血流やリンパの流れもよくなり、冷え性の改善にも繋がるそうです。

入浴で上がった体温が下がるときにスムーズな眠りへと導かれ
寝苦しい夏の夜も良質な睡眠をとることができるそうですよ~


夏でも湯舟につかるようにして
元気で健康的に暑い夏を乗りきりましょう(*^^)v



                                    Sリン

2017年7月24日月曜日

カクレられる場所あるのかなぁ!!

こんにちは!

マンボウの仲間の新種を、広島大や東京大
豪マードック大などの国際共同研究チームが発見したそうです。

オーストラリア沖などの南半球に生息。
ほかのマンボウ類にまぎれて、その存在が長い間ベールに
包まれていたことに、ちなんで「カクレマンボウ」と名付けられたそう。

マンボウ属の魚は日本近海にも生息し
「マンボウ」と「ウシマンボウ」の2種類が知られているそう。
マンボウは、尾びれのように見える「舵(かじ)びれ」に複数のへこみがあり
全体として波打つような形をしているそう。

また、「ウシマンボウ」は舵びれが波打たないなどの特徴があるそう。

今回、新種として発見されたカクレマンボウは
舵びれの中央付近に一つだけへこみはあるのが特徴だそう。

マンボウはフグの仲間で、大きいものは体長が3mを超すことが
知られているそうですが、カクレマンボウも体長が最大で約2.4mにも
達するんですって。


よく水族館で、マンボウを見たりするけど
目の前で見ると、とても大きくて驚きました。
でも、マンボウって独特な形だけど
あの形が可愛くて水槽を優雅に泳いでいる姿に
釘付けになっちゃいました~!!





                               Sリン

2017年7月21日金曜日

みなさんは「日本三景」行ってことありますか?

こんにちは!

今日は7月21日「日本三景の日」です。

なぜ、今日が日本三景の日なのかというと
江戸時代の儒学者・林春斎にちなんでいます。
7月21日は林春斎の誕生日なのです。
制定されたのは、2006年。
日本三景観光連絡協議会によって制定され
日本三景をPRする日だそうです。


ところで、みなさんは日本三景を知っていますか?

日本三景は、「天橋立(京都)」「松島(宮城)」「厳島(広島)」です。

私は、松島と厳島に行ったことあります。
いつか、天橋立にも行ってみたいな~(*^▽^*)




                                      Sリン 




2017年7月20日木曜日

2017年、夏っ!到来!!

こんにちは!

昨日、関東甲信、東海、近畿、中国、四国地方の
梅雨明けが発表されました。

関東甲信では
平年より2日早い梅雨明けです。

関東の降水量は平年の約66%。
2016年は74%だったため、2年連続で少雨な梅雨に。


振り返ると、今年の梅雨は雨が少なくて
えっ!梅雨なんてあったっけ??
という感じ。

今年は梅雨明けする前から
暑い日が多く、ツクツクボウシが鳴いていたりしていました。

関東も梅雨明けが発表され
いよいよ夏本番ですね~!
今年の夏は全国的に気温が高い予想で猛暑になる可能性があるそうです。

夏は暑いものですが
やっぱり暑いのは嫌だな・・・

暑くなってくると、気になるのが熱中症。
自分は大丈夫だ!とは思わないでしっかりと熱中症対策をするのが大切です。
水分補給やクーラーのきいた涼しい部屋にいる
夏の昼間に激しい運動は避けるなど。

今年の夏は特に暑くなるようなので
少しでも体に異変があったら休憩するようにしましょう!!




                                   Sリン

2017年7月18日火曜日

夏によく聞く「光化学スモッグ注意報」とは!!

こんにちは!

今日7月18日は「光化学スモッグ」の日です。

暑くなってくると「ただいま、光化学スモッグ注意報が発令されました!」
という警報を耳にすることがありますよね。
7月に入り、浦安でも光化学スモッグ注意報が発令されていましたが
光化学スモッグとは一体なんなのだろう~(?_?)


簡単にいうと、光化学スモッグとは「大気汚染物質」です。

自動車の排気ガスや工場の排煙には、窒素酸化物や
揮発性有機化合物質といった大気汚染物質が含まれます。
ここに太陽の紫外線が当たると「光化学反応」が起きて
「光化学オキシダント」が発生します。
これが、「光化学スモッグ」の原因物質になるそうです。

・最高気温25℃以上
・日中、2時間半以上の日照りがある
・夏型の気圧配置であるとき
・風が弱い、無風
などの条件がそろったときに
光化学スモッグが発生しやすいそうです。

光化学オキシダントの濃度が高くなると、人体に悪影響を及ぼすかも・・・
特に 赤ちゃんや小さな子どもは影響を受けやすいそう。
目や喉の傷み、咳といった症状がでることもあるようなので
夏は、熱中症だけでなく光化学スモッグにも注意しましょう!!



                                   


                               Sリン

2017年7月14日金曜日

危険っ!!お風呂でスマホを使用するのはやめましょう!!

こんにちは!

朝のニュースで、アメリカの14歳の少女が自宅の浴槽で
感電死したというニュースが流れていました。

その少女は、携帯を充電しながら浴槽で使っていた模様。
手には火傷が跡が残っていたそうです。

日本でも、音楽を聴いたり、ラインをしたり、動画をみたり
お風呂場でスマホを使用する人は3割いるそうですよ!
今の携帯は防水仕様になっているものが多いですが
手が滑って浴槽の中に携帯を落としてたりでもしたり
大変危険です!!


今やスマホは、あまりにも私たちの身近なりすぎているため
電子機器であることを、つい忘れてしまいがちです。
身近で大切な自分の携帯が、シャワーやお風呂など
「水」に近い場所で使用すると命を脅かす危険性が
あるということを心にとめておきましょう!!!!





                                Sリン

2017年7月13日木曜日

蚊がついてくる~!!

こんにちは!

最近、自転車を降りて家に入ろうとすると
どこからともなく蚊が寄ってくるんですよね。
振り払って、家に入るけど
知らないうちに右手を刺されていました。
もう痒くはないけど、蚊に刺されたあとが残っています。

こないだテレビで
血液型が別の男女4人の部屋の中に
蚊を50匹放ち、どの血液型が一番刺されやすいのか
という実験をやっていました。

よくO型の人は刺されやすといいますが。

実験が始まり、50匹を放したら
蚊は真っ先にA型男性の元へ行っていました。

O型は刺されやすいというのは
やっぱり違うんだな~
と思って見ていたら
O型女性の腕や足、首筋にまで蚊がくっついていて
見ているだけで自分まで痒くなっちゃう~

実験の結果、一番蚊に刺された箇所が多かったのは
O型、次がA型、B型、AB型の順。

驚いたことに、AB型女性は全く蚊に刺されてはいませんでした。


蚊は、体温が高めな人、汗をかきやすい人、O型の人に
寄ってくるみたいですよ!

ちなみに、私は全部当てはまっています。
刺されやすいのも、あ~納得!!
だけど、蚊にモテても嬉しくないなぁ・・・




                                 Sリン

2017年7月12日水曜日

昔、銀の食器が使われていた理由は・・・

こんにちは!

今日は7月12日「洋食器の日」です。

なぜ7月12日が洋食器の日なのかというと
七(な)一(い)二(フ)で「ナイフ」という語呂合わせが由来だそう。

「洋食器の日」は日本金属洋食器工業組合によって
2003年に制定されました。
「洋食器の優れた機能や美しさ、その役割などを広くPRする」という目的で
制定されたそうです。

日本金属洋食器工業組合の事務局があるのは新潟県。
新潟県といえば、お米が有名ですが
日本国内で生産されている金属洋食器の約9割は新潟県で
生産されているものなんですって。

食器にもさまざまな種類がありますが
古代の中国や中世のヨーロッパでは
銀の食器を使っていた時期があるそう。
それは、毒殺を防ぐための工夫だったそうなんです。

現在ではあまり考えられませんが
当時は毒を使って暗殺を実行するケースがとても多く
食事に毒を盛られて暗殺されてしまった被害者が多かったそうです。
そこで考えられたのが、銀の食器。

暗殺によく使われていた毒物は「硫砒鉄鉱(りゅうひてっこう)」と呼ばれるもの
これが銀に触れることによって、銀が黒く変色するため
料理に毒が盛られていたら、すぐにわかるのです。

中世ヨーロッパでは、お皿に銀が使われていましたが
中国では、お箸の素材に銀を使っていたそうですよ。


食事に毒を盛れてしまうなんて怖いですね・・・
現代に生まれて良かったな~
と思います!!



                                  Sリン

2017年7月11日火曜日

海が赤い!!

こんにちは!

ワークステーションの目の前は海です。

3階の食堂からは海が見えるのですが
今日の海は、白波がたっていて
いつもより色が赤いんです。

浦安で、あんなに海が赤くなっているのは
初めて見て驚きましたっ!!

ニュースでは、赤潮の映像を見たことがありますが
浦安の海も赤潮が発生したのかな(?_?)

「赤潮」とは
家庭や工場などの廃水が海へと流入るすると
海水の栄養分が増えて、急激かつ大量にプランクトンが発生して
水面が赤く見える赤潮が起きるそう。


ちなみに、海外では赤い海があるんですって
みなさんは知っていましたか~?

その、赤い海は「腐海」といい
ウクライナ本土とクリミア半島の間にある
アゾフ海西岸の干潟。

アゾフ海は、世界で最も浅い海でもあり
水深は約13mだそう。

赤い海になる原因は
藻が繁殖することで、紅色になるそうです。

赤というよりも
本当に、紅色でしょ!

綺麗だけど
ちょっと泳ぐ気にはなれませんよね~

                             


                          Sリン

2017年7月10日月曜日

ネバネバなっと~!!

こんにちは!

今日は7月10日「納豆の日」です。

古くから日本の食卓にあがる納豆の歴史は古く
その始まりは諸説あるそうです

今では一年中売られている納豆ですが、一年中納豆を手に入れることが
できるようになったのは、江戸時代中期のこと。
それ以前は主に冬に食べていたそう。
そのため、現在でも納豆は冬の季語とされている。

納豆が登場する俳句の中には
私たちがよく知っている人物の作品も多くあります。

歌ふて日く納豆売らんか詩売らんか/正岡子規
からつくや風に吹かれし納豆売/夏目漱石

この二つの俳句には「納豆売り」が登場しています。

納豆が庶民の間で広く食べられるようになったのは、江戸時代のこと。
江戸の町では、毎朝納豆売りと呼ばれる人々が
「なっと、なっと、なっと~」というかけ声とともに
納豆を売り歩いていたそう。

朝食の納豆を食べるのは、この頃から始まっていたそうですね。


俳句に納豆が使われているなんて初めて知りました!
面白いですね~(*^^)v






                                     Sリン







2017年7月7日金曜日

ついに東京港で発見されました!!

こんにちは!

こないだ、強い毒をもつ外来種の「ヒアリ」の話をしましたが
また新たな場所で、ヒアリが発見されたとのこと。

その新たな場所とは
東京湾大井ふ頭(東京都品川区)で保管していたコンテナの中で
ヒアリ1匹が見つかったそうなんです。

国内で見つかったのは
神戸、名古屋、大阪などについで5か所目。
関東地方では初めてのこと。

中国から運ばれてきたコンテナの中で
次々とヒアリが発見されています。

今回、東京湾でヒアリが発見されてことを受けて
中国広東省の南沙港と定期航路のある全国22港で
調査が行われるようです。


以前、デング熱で「蚊」や
毒をもつクモ「セアカゴケグモ」が問題になりましたが・・・

今年は「アリ」!!みなさん気をつけましょう。





                      Sリン

2017年7月6日木曜日

「線状降水帯」とは?

こんにちは!

今週、九州北部は記録的な豪雨で
死者や行方不明者がでたり、橋が流されり
家の中に水が入ってきたり
さまざまな被害がでています。

九州北部に記録的な豪雨をもたらしたのは
積乱雲が次々と発生する「線状降水帯」が
原因のようです。

日本付近に停滞する梅雨前線に向かって
太平洋高気圧の縁をなぞるように
南から非常に湿った空気が流れ込み、福岡などで雨雲が発達。
5日の正午ごろから線状降水帯になり
前線の北から入る乾いた風を合流して、身動きがとれなくなって
長時間にわたって、福岡県朝倉市などに強烈な雨を降らせたそう。

5日の午前に、島根県などに降った大雨も
メカニズムは同じで、そのあと前線が南下したため
九州北部が豪雨に見舞われたそうです。


雨が上がった場所もあるようですが
大雨で地盤が緩んでいたり、川が増水していたりして危険なので
引き続き警戒した方がいいですね!!



                                   
  
                                                                           Sリン

2017年7月5日水曜日

久々にお菓子食べちゃった!!

こんにちは!

こないだ買い物に行ったときのこと
お菓子コーナーを見ていたら
ハバネロのお菓子が売っていました。

ずいぶん前ですが
そのハバネロのお菓子を食べていました。
私は辛い物が好きで、一口食べてみたら美味しくて
やみつきになってしまいました。
が、とにかく辛い!口から火がでそうなくらい辛いけど
美味しいんですよね~

だけど、あまりの辛さで胃が痛くなってしまい
一袋を何とか食べ切り、その後は買うのをやめました。

久しぶりに、ハバネロのお菓子を見つけたとき
たまには買っちゃお~かな…でも胃が痛くなっちゃうしな~
と考えていたら、ハバネロの隣に酸っぱいバージョンの物が
売っているのを見つけたのです。

つい、買って食べちゃいました~

梅干しを食べたときの顔みたいになるけど…
と~っても酸っぱい、けど少し辛味もあって美味しかったです。

何だか最近、酸っぱい物が無性に食べたくなっちゃんですよね。
疲れが溜まっているのかな(・・?
でも、お菓子の食べ過ぎは気をつけてますよ~!!!



                               Sリン

2017年7月4日火曜日

タイトルは、なっし~!!

こんにちは!

今日は7月4日「なしの日」です。

日本では、弥生時代のころから食べられていたそう。

なしは和なし、中国なし、洋なしの3種類があって
和なしは中国が原産で、朝鮮半島、日本の本州、四国、九州に
生育している野生種のヤマナシを基本とした栽培品種群だそう。

なしと言えば鳥取県の「二十世紀」が有名ですが
現在は「豊水」や「幸水」と言った品種が中心なのです。

ちなみに「ラ・フランス」や「ル・レクチェ」、「バートレート」などは
西洋なしというそう。
西洋なしは、東北地方や長野県、新潟県など涼しい気候の地域で
生産されているそう。

水分が90%もあるなしは
利尿作用や体のほてりを冷ます効果があるそうなので
みんなでなしを食べて、これから来る暑い夏を乗り切っていきましょう!(^^)!




                                 Sリン

2017年6月30日金曜日

強烈な睡魔に襲われるHちゃん!!

こんにちは!

今日で6月も終わりですね。

明後日の日曜日からは
最高気温が30℃を超えるみたいなので
熱中症の気をつけましょう!!


今日は、Hちゃんの話をしま~す。

Hちゃんは週に3日、月、火、金と
タオへ来ています。
今日はHちゃんが来る日。

週末の前にHちゃんに会えるのが
とっても嬉しいですよね~

今日もHちゃんは、お仕事頑張っていましたが
3時ちょっと前くらいから、ウトウト眠たそうな表情になってきたHちゃん。

もうすぐで帰れるから頑張って!
と、私はHちゃんの背中をポンポンしながら言いました。
うん、うん、とうなずいて、耳を縫い始めるHちゃん
ですが、またウトウトしてて。

今日は、相当な眠気に襲われていたのでしょう・・・
何度も揺すってもすぐにまた目を閉じてしまうHちゃん。
日報の名前を書いているときは
目が半開きでしたよぉ

あんなに眠そうなHちゃんは初めて見た!
きっと帰りのバスの中で爆睡していることでしょう。

目が半開きでも
Hちゃん可愛かったな~(*´▽`*)




                            Sリン

2017年6月29日木曜日

いつも仲良く4匹でお散歩!赤ずきん犬発見~!!

こんにちは!

私は、仕事の帰り道に
大きな公園の中を通っています。
私が帰る頃、お散歩中のワンちゃんがいっぱいいて
愛犬のことを思い出したり、ワンちゃん飼いたいな~
とか、思いながら帰っています。

お散歩しているワンちゃんは
小型犬、大型犬、種類もさまざまで
お洋服着ていたり、くつを履いているワンちゃんも
いるんですよ。

可愛いな!と、思わず見入ってしまったのが
耳当てをしてお散歩しているワンちゃんがいたんですよ~

種類はわかないけど
いつも4匹でお散歩していて、どのワンちゃんも耳当てをしていて
赤ずきんちゃんみたいで、と~っても可愛いんですよ(*´▽`*)

あのワンちゃんたちは耳の毛が長く、お散歩中に耳の毛が汚れてしまうから
耳当てをつけているんですかね(・・?

愛犬も耳の毛が長くて、お散歩から帰って触ってみると
耳の毛に、葉っぱやら色々な物がくっついていたな。

愛犬にも耳当てつけてみたかったな(^_-)-☆





                            Sリン 

2017年6月28日水曜日

あ~パフェ食べたくなっちゃた!!

こんにちは!

今日は6月28日「パフェの日」です。

パフェは、フランス語で「完璧な」を意味する「パルフェ」が名前の由来とされ
日本のプロ野球で史上初のパーフェクトゲームが達成された
1950年6月28日にちなんで、この日に制定されたそう。

ちなみに「サンデー」は、アメリカで生まれ
アメリカで昔、公園近くのアイスクリームショップで日曜日限定で
販売されていたそう。
日曜日限定で販売されていたことから、この名前がついたそうです。

パフェ、サンデーともに具材は
アイスクリーム、フルーツ、シロップ、生クリームなど
ほぼ同じ。

ですか、パフェは細長いグラスに入っていますが
サンデーは比較的丸く、高さが低めのガラス器に
盛られていること多いです。


サンデーはパフェを元にして考えられたスイーツ。
パフェよりもお手軽で安価で、パフェに近い感じで食べられるようにと
作られたものなんですね~!(^^)!




                            Sリン

2017年6月26日月曜日

今日は「オリエンテーリングの日」です!!

こんにちは!

今日は6月26日「オリエンテーリングの日」です。

オリエンテーリングとは、地図とコンパスを使って
山野に設置されたポイントからスタートして
指定された順序で通過して、ゴールまでの所要時間を
競う野外スポーツの一種。

なぜ6月26日が「オリエンテーリングの日」なのかというと
1966年6月26日に東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが
行われたことが由来となっています。


「オリエンテーリングの日」にちなんで
世界中には珍しいスポーツが存在しているようなので
ご紹介します。

チェスとボクシングが融合した「チェスボクシング」というものあるそう。
ルールは、チェスとボクシングを交互に行うだけ
勝敗は、チェスでチェックメイトするかボクシングでノックアウトすることで決まるそう。

もう一つ、サッカーとバレーボールを融合させたような「セパタクロー」
というスポーツ。
バレーボールを手に持ってボールを打ち合うスポーツですが
「セパタクロー」は、ネット越しに足を使ってボールう打ち合うスポーツだそう。
基本的には足を使って打ち合うますが、時には頭も使ったして
サッカーのリフッティングと、ちょっと難しくしたイメージだそうです。
「セパタクロー」は、日本でも少しずつ有名になり始めているスポーツらしいですよ~

世界には、色んなスポーツがあって面白いですね!(^^)!




                              Sリン

2017年6月23日金曜日

危険なアリが日本へ上陸!!

こんにちは!

みなさんは、ヒアリという外来種のアリを知っていますか?

ヒアリは、もともと南米中部に生息するアリ。

現在では、アメリカ、オーストラリア、カリブ海、タイ、台湾、フィリピン
香港、中国とアジア圏にも生息が確認されているそう。
今のところ日本では生息は確認されていませんが・・・

5月下旬に、中国から神戸港に入港し尼崎市内に運ばれた
コンテナの中でヒアリが発見されたそうなんです。

ヒアリは、赤茶色の小型なアリで腹部は濃く黒っぽい赤色。
体長は2.5~6ミリで、土でアリ塚を作ります。
毒性が強く、毒針で刺されるとアレルギー反応により死に至ることもあるそう。

アメリカでは、ヒアリの被害が年間8万人以上にのぼり
うち100人以上の方がアレルギー反応のより亡くなっているそうです。


ヒアリの毒への反応は人によって大きく異なって
軽度から重度まであるそう。

毒針で刺されると火傷のような激しい痛みが生じ
毒が強いため、痛みやかゆみ、発熱、じんましん、激しい動悸
などの症状や、アレルギー反応により死に至る可能性も・・・

ヒアリの毒は体内に入ると体は抗体を作ります。
その後再び、ヒアリに刺されると抗体が過剰に反応して
アナフィラキシーショックを起こしていまうそうなんです。

万が一刺されたら大変です。

みなさんも、ヒアリにはご注意を!!




                               Sリン

2017年6月22日木曜日

生後1週間を超え「まずは一安心」!!

こんにちは!

ニュースなどを見てご存知だと思いますが
上野動物園で5年ぶりにパンダの赤ちゃんが誕生しましたよね。

生後1週間が経ち、灰色だった肩の辺りが濃くなり
黒いラインがはっきりしてきて
パンダカラーがうっすら見えてきたそうです。

赤ちゃんを産んでから何も食べていなかった
母親のシンシンは、4日目にタケノコを食べ
6日目には主食の竹の葉っぱを食べたそう。

また、赤ちゃんは1日に10回以上
母乳を飲んでいるそうです。

生後1週間が過ぎて母子ともに安定してるとのこと。


最近、嫌なニュースが多い中
とてもほっこりしますよね。

母親のシンシンは、ご飯をたっくさん食べて
母子ともに元気で、赤ちゃんにはスクスクを育っていってほしい。
これからの成長が楽しみですね~(^^♪




                             Sリン

2017年6月21日水曜日

今日は「夏至」です!!

こんにちは!

今日は6月21日「夏至」です。

夏至とは、一年で一番お昼の時間が長い日です。

これから夏本番をむかえるぞ~!
というときに、昼間が一番長くなるそう。
夏至では冬至に比べて食べ物を食べる風習や習慣があまりないそうなんです。
なぜかというと、昔は6月中旬から下旬にかけては
田植えの時期だったそう。
当時は農業が中心が生活だったので、とても忙しい時期に
ゆっくりとご飯を食べている余裕がなかったそう。

それに比べ、冬至の時期は稲の収穫が終わっていたので
時間の余裕もあり、食べ物を食べる風習が根付いたようです。

それでも、夏至に食べ物を食べる風習はあって
各地域によって違うらしいですよ~

北の地域(北海道や東北)では収穫したものは
すぐに食べるという風習が影響していて
伝統的な食べ物の風習は特にないそうです。

関東では、昔から小麦と稲の二毛作が伝統とされていました。
それを原料として、夏至では「小麦餅」というものを食べる風習があったそうです。

関西では、「たこ」を食べる風習があります。
この由来は、「たこ」の足のように稲が根強く育ってほしいという
願いが込められているそうです。

香川県は、うどんが有名ですよね!
香川県では、夏至にうどんを食べて、なんと夏至を「うどんの日」に定めているそうなんです。

福井県では「サバ」。
「サバ」には栄養がたくさん含まれていて、元気よく農場を行えるように
この風習がついたそう。

愛知県では、「いちじく」。
愛知県の一部の地域に限られているようですが。


今年の夏至では、その風習にならって地域ごとの
食べ物を食べてみてはいかがでしょうか!!



                                Sリン

2017年6月20日火曜日

ん?これが東京湾!?

こんにちは!

昨日の朝、東京湾の千葉市から船橋市の広い範囲で
海は青白くなっていたそう。

海が青白くなった原因は「青潮」。
青潮とは、プランクトンの死骸が異常発生することによって
海水に含まれる酸素が極端に減って起こる現象です。

見た目は、南国の海ようで綺麗だけど
青潮が長く続くと、魚や貝類が酸欠で死んでしまうことがあるそう。

漁業への被害が出る前に
元の海に戻ってくれるといいですね!!




                              
















                         Sリン

2017年6月19日月曜日

めっちゃ弟感出てる~(*´▽`*)

こんにちは!

今日は久しぶりにモンキーの写真を載せま~す。






Fさん自身が作ったモンキーに先生が作ってくれた
洋服を着せ、帽子をつけていました。

左のモンキーはSサイズ、右のモンキーはMサイズで
Fさんは兄弟に見せたくて、帽子の被り方でお兄ちゃんと弟を
表現するのに、だいぶ模索していました。

帽子一つでも、向きや角度によって全然見え方が違うので
斜めにした方がヤンチャっぽいかな~でもやっぱ右に向けた方がカッコいいな!
とかって思いながら、私は帽子の位置を決まています。

FさんはSサイズのモンキーの方は
帽子のつばを後ろ向きにしてつけていました。
可愛いけどちょっとヤンチャっぽもあって、弟な感じがすごく出ていました(*^-^*)

Fさんにならって、今度帽子をつけるときは
つばを後ろ向きしてつけてみよ~っと!!




                             Sリン

2017年6月16日金曜日

眠いのは私だけではなかった!!

こんにちは!

今週は、木曜日もプールだったので
火、木と2回行ってきました。

やけに子供が多いな~
と思ったら、昨日は県民の日で
プールが無料で入れたようです。

いつも入るプールが、子供達でいっぱいだったから
昨日は、ずっとリハビリプールに入っていました。
昨日のリハビリプールはいつもより水が多めで
ちょっと溺れそうになりました~

週に2回プールに行ったのは久しぶり!
昨日は早く寝たのですが、今朝はなかなか起きれませんでした。

午前中は平気だったのですが
午後からは、とても眠たくなってきて
モンキーを作りながら、ずっと睡魔と戦っていました。

眠たいのは私だけなのかなぁ(・・?
と周りを見渡してみたら、ちらほら眠たそうな表情をしている仲間がいました。
Aちゃんは、綿ほぐしをしながらウトウトしていたり
K君はお~きなアクビをしていたり、眠気を覚ますため席を外す人もいました。
Hちゃんは、午前中とても眠たそうでしたよ。

今日は金曜日だし、みんな疲れが出ますよね・・・

土日はゆっくり休んで
月曜日からみんなで一緒にお仕事頑張っていきましょう(*^^)v




                                 Sリン

2017年6月14日水曜日

他人事ではない。

こんにちは!

みなさんも、ニュースなどを見て知っているかと思いますが
10日に東名高速で乗用車と観光バスが衝突する事故がありましたよね。

私は先週末、静岡へ旅行に行っていました。
あの事故が起きたときは、東名高速上り線を走っていました。
高速の電光掲示板を見たら、三ケ日~豊川通行止めと
表示してありました。

すぐに通行止めは解消されるだろうと思っていましたが
30分経っても、1時間経っても通行止めのままでした。

私たちは、沼津で降りましたが
途中の電光掲示板に、三ケ日~豊川は通行止めなので
迂回するように表示してあってので
相当大きな事故なのだと思いました。

ホテルに着いて、テレビをつけたら
東名高速事故のニュースが流れていました。
観光バスのドライブレコーダーの映像を見たとき衝撃を受けました。

私たちも、あの観光バスと同じ上り線を走ってので
本当に驚きました。

なぜ乗用車があんなに飛んでしまったのか
詳しい原因はまだわかっていないようですが。
観光バスの乗務員さんと乗客のみなさんの怪我が
早く治るといいですね。






                                      Sリン

2017年6月9日金曜日

「ネッシー」のひ・み・つ!!

こんにちは!

今日、6月9日は「ネッシーの日」です。

なんで6月9日が「ネッシーの日」なのかというと
1933年6月9日にイギリスのスコットランドにある
ネス湖という湖に大きな怪獣が住んでいるという
記事が新聞に掲載されたことが由来だそう。

ネッシーという名前は、ネス湖に住んでいる怪獣ということで
ネッシーというネーミングになったそうなんです。

当時の新聞には写真つきで掲載されたこともあり
世界中がネッシーのことで話題をなりました。

ですが、写真が撮影されてから60年後の1994年に
ねつ造であったことが判明しました。
その後も大規模な捜索が行われたり、いまだにネッシーを
探し続ける人もたくさんいるそうです。

現在でも、ネッシーの目撃情報や写真などが出てくることもあるそうですが
ネッシーが本当に存在している生物なのかは
いまだに分かっていないそうですよ。


子供の頃は、ネッシーは本当にいるんだ!
と思っていました。
最近、未確認生物の番組でネッシーの写真はねつ造だった
ということを知ったときは、ショックでしたが・・・

いまだに探しいる人もいるんですね~
いつの日か本当にネッシーが発見される日が訪れるかもしれませんね!!





                        Sリン

2017年6月8日木曜日

やっと自分らしくなれた感じ!!

こんにちは!

今日、6月8日は私の誕生日です。

いくつになったのかは聞かないでくださ~い!!
タオへ入った頃は私もまだ若い方だったのに
近頃では、周りを見渡すと10~20代の子が多くて
いつの間にか、私も年長な方にきたんだな・・・
と思う今日この頃。

どの子も個性があり、みんな可愛くて
弟、妹がどんどん増えていく感じで
嬉しいけど、やっぱ歳はとりたくない(~o~)

タオへ入って、丸9年が経ちました。
私はタオでしか働いた経験がなくて
5月の終わりから~6月の始めにかけて、一般の会社に実習に行ってみて
思ったことは、みんな今頃ワイワイとお昼食べているかな?
私が居ないから、みんなどうしたのかな~?
って思ってくれているのかな~とか。
Hちゃんは今頃泣いてはいないだろうか?とか。

実習の間、タオが恋しくてたまりませんでした。

実習が終わり、昨日からタオに来ていますが
とてもホッとしました。

でも、一般の会社へ実習に行かれた事は
すごく良い経験になりました。

これからも就職活動をしつつ
たくさんの弟や妹に囲まれて
モンキー作りを頑張ります(^^♪





                                 Sリン

2017年6月7日水曜日

みんなに会えて嬉しいな~!!

お久しぶりです!

先月の31日から6日まで
実習に行っていました。
今日からタオへ来ています。

一週間ぶりに、タオのみんなに会えて
とっても嬉しいで~す(*^^)v

実習にいっぱいいっぱいで
気がついたら6月になっていました・・・
この時期、気になるのはいつ梅雨入りするのか。

先ほど、ネットのニュースを見ていたら
関東甲信地方などで梅雨入りのニュースがありました!

7日は、中国、四国、近畿、東海、関東甲信地方が
梅雨入りしたそうです。
九州と四国は、局地的に雷をともなって雨が激しく降る見込み。
中国や近畿、東海、北陸は雨が降る模様。
関東は雲が多く、夜になると雨が降りだす見通しです。


昨日の夜はとても寒くて
今朝、家族みんなお腹が痛いと言っていました・・・

みなさんも体調に気をつけてくださいね!(^^)!




                                Sリン

2017年5月30日火曜日

「ゴミゼロ運動に日」とも呼ばれています!!

こんにちは!


今日は5月30日「ゴミゼロの日」です。


5(ゴ)3(ミ)0(ゼロ)の語呂合わせで
1993年から5月30日はゴミゼロに日として
全国でゴミの減量と再資源化を促す
啓発活動を実施しており
三鷹市では毎年、この日にゴミゼロキャンペーンを行っているそう。


この機会に、買い物のときはマイバックを持参したり
店頭回収を利用するなど、日常生活の中で
無理なく続けられるゴミ減量策について
考えてみましょう!!












                          Sリン

2017年5月29日月曜日

なぜならそこにあるから!!

こんにちは!


今日5月29日は「エベレスト登頂記念日」です。


なぜ5月29日がエベレスト登頂記念日なのかというと
1953年5月29日に世界で初めて
世界最高峰のエベレストの登頂の成功者が出たことが由来なのだそう。


世界初、エベレスト登頂に成功した人は
ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーと
シェルパ族のテンジン・ノルゲイという人。


エドモンド・ヒラリーは1951年と1952年にも
エベレスト登頂に挑戦しましたが、2回とも失敗して
3度目の挑戦にして世界初のエベレストの登頂に成功したんですって。


エドモンド・ヒラリーは冒険家として有名な人物であり
南極点への冒険に出て到達したり
ガンジス川を渡航するなど、さまざまな冒険に挑戦していたそう。




エベレストよりももっと高い山があることを
みなさんは知っていますか~?


その山はアメリカのハワイ諸島のある「マウナ・ケア山」という山。
何とその高さは10203メートル。
エベレストの高さは8848メートル。
マウナ・ケア山の方がはるかに高いですね!


だけど、マウナ・ケア山はほとんどの部分が海の中にあるそうで
標高にしたら4205メートルしかないそうなんです。


何前年の月日が流れる間に海水が劇的に減るようなことがあったら
マウナ・ケア山が世界一の標高の山になることもあるかも知れないですね!!






                               Sリン



2017年5月26日金曜日

Hちゃんにぴったり!いちご柄の傘!!

こんにちは!


昨日、今日と雨が降り気温も少し低かったですよね。


昨日は半袖の上に、長袖のカーディガンを羽織っていましたが
ちょっと蒸し暑かったので
今日は半袖の上にベストを着てきたのですが
ちょっと寒かったです。
今日も長袖のカーディガンを着てくればよかったな・・・


明日からは日中も25℃を超え、半袖で過ごせる日が
続くみたいですよ。




昨日、今日と雨で気分も沈んでいたのですが
今朝、Hちゃんがお母さんといっしょに傘をさして歩いてきました。
Hちゃんの傘をよ~く見ると、いちご柄でとっても可愛かったんですよ!


いちご柄の傘をさして、お母さんと仲良く歩いてきた
Hちゃんの姿に癒されちゃいましたぁ(・´з`・)♡










                            Sリン

2017年5月25日木曜日

かわいそう・・・

こんにちは!


一昨日のブログで、幻の巨大ザメ「メガマウス」の
ことを書きました。


メガマウスは22日の朝、千葉県館山市沖の定置網にかかり
近くのいけすに移され元気に泳いでいたのですが
23日の午前に死んでいるのが確認されたそうなのです。


24日の午前10時頃、ダイバーが潜っていけすから出し
船で引航、陸あげされたそう。
死んでしまったメガマウスはメス、全長は5.4メートル
体重は1223キロ。
陸あげされ、大型冷蔵庫に保管しているそうで
メガマウスは、生態系をはじめ、わかないことが多いので
研究されるそうです。


幻のメガマウスが死んでしまって
とても残念ですね。






                              Sリン


2017年5月24日水曜日

名前の由来にはいろいろと説があります!!

こんにちは!


今日5月24日は「伊達巻の日」です。


伊達巻の名前の由来と言われている
戦国武将・伊達政宗(1567~1636)の命日にちなんでいるそう。


伊達巻とは、溶き卵に白身魚のすり身とだし汁を入れてよく混ぜて
焼き上げ、巻き簀(すまき)で巻いて形を整えたもの。
伊達政宗は伊達巻が好物だったと伝えられています。


伊達巻の名前は、普通の卵焼きよりも味、見た目もよいため
豪華さや洒落ていることを意味する「伊達」に由来する説。


「伊達巻き」という女性用の和服の帯に
似ていることの由来する説もあるそうですよ~




伊達巻と言えば、お正月のおせち料理のときに食べるもの
と言う印象がありますよね・・・
ですが、太巻きやちらし寿司にして食べたり
和え物やそのままでおやつとして食べたり
いろいろな食べ方があるんですね(*^-^*)


伊達巻の日にぜひ伊達巻を食べてみてはいかがでしょうか!!








                              Sリン

2017年5月23日火曜日

幻のサメ「メガマウス」!!

こんにちは!


幻の巨大ザメを呼ばれる「メガマウス」が
22日の朝、千葉県館山市沖の定置網に入っていたそう。
体長5~6メートルのメス。
近くのいけすに移され、新聞記者の方が潜水して
ゆっくりと泳ぐ姿の撮影に成功したそう。
1976年に米ハワイで発見され、その生態はまだわからないことが多く
生きて泳ぐ姿をとらえた例は珍しいそうです。


世界では台湾やフィリピンなど110例
国内では20例ほど確認られているそう。
ですが、網にかかった後に死んでしまうもの多く
元気に泳ぐ姿をとらえるのは非常に珍しいそうなんです!




水の中で、ゆっくりと泳ぐ姿の撮影の成功したんだし
もし、幻のサメが死んでしまっては可愛そう・・・
元気なうちに逃がしてあげて長生きしてほしいですね~!(^^)!






                              Sリン

2017年5月22日月曜日

あっ!サングラス忘れた!!

こんにちは!






この土日は天気も良くて
夏のように暑かったですね。










土曜日は午前中、病院に行って
お昼ご飯を食べてから、ウォーキングへ行きました。








出かける前に日焼け止めを塗って
つばの広い帽子に長袖、長ズボン
サングラスをかけていこうと思っていたのに
忘れて出かけてしまいましたが・・・


日焼け対策をして、住宅街をウォーキングしました。






歩き始めて、25分くらいで疲れてきたので
近くにあった公園のベンチの座って
水分補給をしました。






でも、その公園のベンチは屋根がなくて
座っていると汗が出て、とっても暑い!
まるでサウナの中にいるような感じでした。




もう疲れたし、暑いし、帰ろ~!と思い
家に帰りました。






ウォーキングに行ったのは土曜日だけですが
足が筋肉痛です。




筋肉痛はツラいけど
ウォーキングするのって楽しいなぁ!
自分のペースで運動頑張りま~す(*^^)v






                                  






                                                        Sリン











2017年5月19日金曜日

お出かけシーズン!紫外線対策も万全に!!

こんにちは!


今週末は晴れて、最高気温が25℃を超えるそうです。


ゴールデンウイークは終わっちゃいましたが
5月は、爽やかな初夏と風と暖かな陽気で
一年の間でもっとも過ごしやすく気持ちよいシーズンです。
お出かけする機会も増えるますよね。


暖かくなり過ごしやすくなるのは嬉しいけれど
忘れてはいけないのは紫外線対策。
紫外線は一年を通して降り注いでいますが
春先から徐々に増え始め、5月から9月までは
特に多く降り注いでいます。


外出するときは、帽子やサングラス
日焼け止めを塗りましょう!


ですが、どんなに気をつけていても
紫外線を100%シャットアウトすることは出来ないので
うっかり日焼けをしてしまったら、顔や体をゴシゴシしないで
せっけんを泡立てて優しく洗って、たっぷり保湿をしたり
日焼けしてダメージを受けた肌をケアしてあげましょう。


うっかり日焼けをし、そのままにしておくと
シミが増えちゃいますよ~


今週末は晴れるから
日焼け対策をしっかりしてウォーキングに出かけよ~っと!(^^)!






                                  Sリン

2017年5月18日木曜日

なしの味!!

こんにちは!


最近、コンビニや自動販売機で見かける味つきの水。


3階にある自動販売機には、なし味の水があって
美味しいのかな(・・?
と思い、飲んでみたらハマってしまい
毎日飲んでいます。


本当になしの味がして
とっても美味しいんですよ~


透明なのに
なぜ、なしの味がするのか不思議!


スパークリングの物や
味も、みかんやりんごやぶどう等々ありますよね。


最近では、レモンティーの味も発売されましたよね。


一般的なジュースは糖分やカロリーが高いし
ミネラルウォーターばかり飲んでいても飽きてしまいます。


少しは甘さがありながら、すっきりヘルシーの飲める点が
フレーバーウォーターが支持されている理由のようですね!(^^)!






                              Sリン