2018年11月9日金曜日

横断歩道、青でも安心して渡れないっ(゜゜)

こんにちは!

最近、自転車に乗っていて
危ないな!と思うことが多々あります。

これは、昨日の出来事。
朝、自転車で健康センターへ向かっていました。
家を出て一つ目の横断歩道を渡っていたら
右折してきた車(トラック)にひかれるところでした。

私は、きちんと信号を守って青で渡っているのに
トラックからは私のことが見えなかったのかな??
右折してきたトラックの運転手は、まじかになって
横断歩道を渡っている私に気づいて、ブレーキをかけ間に合ったから
良かったけど、ブレーキをかけてくれなかったら私はひかれていました。
朝から、とても怖い思いをしました。


お仕事が終わって、家に帰る途中のこと。
スーパーの駐車場の出口があって
私は歩道に居て、その出口の前を通ろとしたとき
左側の出口から車が出てきました。

すると、車はブレーキをけかる気配もなく
歩道に出てきて、私に向かって手をあげてながら
車道へと走り去っていきました。
その車の運転手は、歩道に私が居るのを知りつつも
明らかに停まる気配がなかったので、腹が立ちました。

急いでいたのか、何なの知らないけど
歩道に居る人を妨害しちゃいけませんよね。

スーパーの駐車場の出口を横切るときに何度か
危ないな!と思ったことがあります。
最近、車が停まってくれるのかわからないので
自分が停まるようにしています。

今度から、横断歩道が青でもきちんと左右を確認しながら
渡るように気をつけます!!!




                                          Sリン






2018年11月5日月曜日

やっぱ飛行機ってカッコイイ!!

こんにちは!

3日の土曜日に、羽田空港へ行きました。
飛行機に乗りに行ったのはなく
空港内の飲食店やお土産屋や
免税店を見に行ってきました。

国内線ターミナルに行く予定だったのですが
着いた場所は国際線ターミナル・・・
どうやら途中で道を間違えてしまいましたが
まぁ!いいっか!と、羽田空港国際線ターミナルを
探索してきてきました。

空港の中は、とにかく広くて案内のお姉さんに
何度もエレベーターの場所やお手洗いの場所を
聞きまくっちゃいました~

5階にある展望デッキで着陸する飛行機を
見ながら朝ごはんを食べました。
飛行機こんな感じで~す!!








とくに目を引いたのが、この黒い飛行機。
どこの国の飛行機だかわからないけど、目立っていました。
あんなに近くで飛行機の着陸する所が見られて
とても楽しかったです!!

今度は国内線ターミナルに行って
ジャンボジェットの離発着が見たいな~(*^^*)





                                  Sリン 


















2018年10月29日月曜日

もはやハロウィーンではないっ!!

こんにちは!

10月ももうすぐ終わり、10月といえばハロウィーン。
毎年ハロウィーン直前になると、渋谷の繁華街に
仮装をした若者たちが集まっている様子が
ニュースで流れていますが
今年、渋谷のハロウィーンではトラブルが相次いで発生し
逮捕者まで出たそうです。

28日午前1時すぎ、渋谷区のセンター街で走行していた
軽トラックが取り囲まれ、荷台に乗り込まれるなどした。
危険を感じた運転手が車を離れた間に横転させられ
左側のドア付近がへこむなどした。
けが人はいなかったそうですが
運転手から被害届が提出され、警察は器物損壊容疑で
捜査しているそうです。

他にも、女性が体を触られるなどの被害も発生し
暴行容疑で3人、東京都迷惑防止条例違反の
盗撮と痴漢容疑で1人ずつがそれぞれ逮捕されたそう。

渋谷では近年、ハロウィーン当日の31日や
直前の週末に仮装をした若者たちが集まるようになりました。
ただ、一部が夜通し騒いでゴミを散らかしたり
痴漢などの被害が相次いだりすることが社会問題化。
警視庁は今年も31日まで、柔らかな語り口で歩行者の誘導を行う
「DJポリス」などを配置して警戒を続けるほか
混雑状況に応じて交通規制を実施するそうです。


仮装した若者たちによって横転させられる軽トラックを
今朝のニュースで見ましたが
何だか悲しい気持ちになりました。

数十年前までは、ハロウィーンなんて注目されていなかったのに
いつの間にかハロウィーンは大騒ぎをする日になってしまったのでしょう・・・

ハロウィーンの本番となる31日に向けて
騒ぎ目的の違法行為だけはやめてほしいですね!!!!!






                                     Sリン

2018年10月26日金曜日

青汁とグリーンスムージーの違いとは??

こんにちは!

今日10月26日は「青汁の日」です。

なぜ今日が青汁の日なのか言うと
10をアルファベットのIOに見立てて
「青」と読み、26日を「汁」と読む語呂合わせだそう。

最近流行りのグリーンスムージー。
見た目は一緒、青汁と何が違うんだろう・・・と思うことはありませんか。

そこで、青汁とグリーンスムージーの違いを教えちゃいま~す!!

青汁とグリーンスムージーの違いは、果実が入っているか入って入ないか。

青汁は大麦若葉やケールなどの野菜のみを絞った汁のことです。
青汁は昔はすごくマズいイメージがありましたが
最近の青汁はとても飲みやすく、特に大麦若葉をベースにしたものは
抹茶のようで飲みやすいと人気があるそう。

グリーンスムージーは、野菜に加えて好みのフルーツを合わせたものです。
果物の甘みがあるので飲みやすく、女性に人気があるそう。

栄養価では、使う野菜や果物によって変わってきますが
基本的には酵素やビタミン、ミネラルが豊富でどちらもダイエット効果があるそう。

ただ、果物などを入れたほうが色々な栄養素をバランスよくとてると
ダイエットだけでなく美肌なども目指す女性には
グリーンスムージーのほうが人気がああるそうです。

ダイエットにはどっちはいいのな(・・?

甘いものが好きな方は、グリーンスムージーの甘さで
おやつを控えることができる!という方が多いようです。
また、粉末タイプのグリーンスムージーは
野菜や果物の他にグルコマンナンなどのお腹で膨らむ
食物繊維も入っているものが多いので、満腹感を得られやすいのが特徴。

青汁は逆に、果実の糖質がない分グリーンスムージーよりも
早くダイエット効果が得られるということがあります。
グリーンスムージーよりも材料の種類が少なく済むので
お値段も抑えられるというメリットがあります。

粉末タイプの青汁だと、30日分で1000円程度のものもあるので
1日あたりたったの30円です。

飲みやすさ、美味しさ、満腹感でいうとグリーンスムージーの方がいいけど
お値段のことを考えると青汁がいいですよね。

こないだ旅行のときに、おばちゃんが青汁を飲んでいたので
一口飲んでみたら、とても飲みやすく美味しかったです。
この青汁なら続けられそう!と思いました。


みなさんは青汁をグリーンスムージーどっちを飲みますか~?




                                  Sリン














2018年10月22日月曜日

今度のまつ毛美容液は効果絶大っ!!

こんにちは!

最近、悩んでいることがあります。
何かというと、よくまつ毛が抜けること!
しかも、まつ毛が少なくなったように感じます・・・

そこで、まつ毛について調べてみました~!

そもそも、まつ毛が抜けるのには
毛周期による自然な脱毛と、他の原因による脱毛の
2種類が分けられるそう。

まつ毛には、髪の毛などの体毛同様
生えては抜ける毛周期というサイクルがあります。
このまつ毛の毛周期を大きく分けると

  • 成長初期:皮膚の中で成長が始まる時期
  • 成長期:皮膚の表面に出て太く長く伸びる時期
  • 退行期:成長が止まる時期
  • 休止期:毛が抜け落ち、次の毛が生えるまでの準備期間
  • に分けられる。

    まつ毛の毛周期は1~3か月ほどで、この毛周期を繰り返すことで
    生えては抜けを繰り返しているそうです。
    まつ毛一本一本で生え変わるサイクルが違い
    1日に通常3~5本抜けるといわれています。
    なので、多少まつ毛が抜けるのは自然なことなのだそう。

    ですが、特に女性には他にもまつ毛が抜ける原因は大きく4つあります。
  • 1.摩擦
  • 2.まつ毛エクステ、つけまつ毛によるダメージ
  • 3.マスカラ、ビューラーの使い方  
  • 4.生活習慣の乱れ

  • 私はエクステやつけまつ毛はしていませんが
    マスカラやビューラーを使います。
    特にまつ毛が抜けるときは、マスカラを落とすとき。
    まとめて2~3本抜けてしまったりして
    まつ毛が少ないと、マスカラをつけても
    何だか顔が寂しいというか、このままではまつ毛が
    なくなってしまう!!と思い、まつ毛美容液を買いました。

    だいぶ前からまつ毛美容液を使っていたのですが
    全然効果がなかったので、新たな物を買ってみました。

    そのまつ毛美容液を使い初めて1か月くらい
    まつ毛がしっかりとして長くなったのです。(下まつ毛も)

    マスカラつけるのも楽だし、スッピンでもまつ毛が
    モサモサしてるのでめちゃめちゃ嬉しいです(^^♪

    あらためて、まつ毛ってとても大事だな~と感じました!!!!






                                Sリン









    2018年10月19日金曜日

    長野県で相次ぐ遭難死、その理由は・・・

    こんにちは!

    10月の中旬、だんだんと秋めいてきましたね。

    最近は朝晩涼しくなって
    風邪をひいているという方も多いと思います。
    これからどんどん寒くなっていくので
    体調にはお気をつけください!!

    寒くなってくると食べたくなるのが鍋。
    鍋にかかせない食材の1つ、キノコ。

    今年はキノコ狩りで異常がおきています。
    とくに長野県で、例年になく滑落事故が多発していて
    死者が13人に達しています。

    2018年10月14日以降、きのこ狩り中に遭難した人が20人。
    そのうち、13人が死亡されています。

    ちなみに、2017年のきのこ狩りでの死亡者は「0」となっています。

    なぜ、2018年、それも2ヶ月足らずでこれだけの
    遭難者が出るのでしょうか。

    きのこが豊作なため、例年より多くの人がきのこ狩りに訪れています。
    多くの人がきのこ狩りに訪れると
    狩りやすい麓に近い場所からきのこは刈り取られます
    そうすると、きのこを狩るためには山の奥に行くことになるのです。
    しかし、山の奥に逝けば行くほど道は険しくなります

    そして、自分だけが知っているきのこ狩りの場所を目指すため
    基本一人で行動することが多いようです。
    また、はじめは複数人で行動していても途中から単独行動になることが多いようです。

    さらに、きのこ狩りのをする人は下を向いてすることが多く
    気づいたときには崖だったということも珍しくないようです。


    キノコ狩りに行く際は
    急斜面には近づかず、入山場所や行動予定は
    必ず家族に伝えましょう!!!!!




                                Sリン
     

    2018年10月15日月曜日

    一目惚れしたフレンチブル!値段見ておったまげ~!!

    こんにちは!

    浦安には、いろいろなスーパーがあります。
    イオン、OK、ヤオコー等々。

    もちろん、ヨーカードーもあったのですが
    1年半ほど前になくなってしまいました。
    休日の買い物は、ヨーカードーに行くことが多かったけど
    なくなってしまったので、イオンに行くようになりました。

    噂では、ヨーカードーの跡地にコストコが出来る!んだとか
    って。

    でも、かつてヨーカードーあった建物は壊されずにありました。

    最近のこと、その建物が新たにオープンしたので
    昨日行ってきました。

    中には、ヤオコーがあって
    洋服屋、雑貨屋、ドラックストアなど
    フードコートにはいろんなお店が入っていました。
    建物は変わってないけど、中はガラリと変わっていました。

    1階を一通り回っていたら
    ペットショップを発見しました!!

    可愛い子犬がい~っぱい
    トイプードル、ゴールデンレトリバー、ダックスフンドなど
    ボストンテリアと柴犬も可愛いかったけど
    とくにフレンチブルドッグの黒い子にくぎづけ!!
    近寄るとたまらく可愛いくて、少し視線を落としたら
    お値段が目に入りました。

    私が気に入ったフレンチブルドッグは55万円~

    びっくりしすぎて目ん玉飛び出そうでしたΣ( ̄□ ̄|||)

    でも、可愛い子犬ちゃん達にとても癒されました。
    休みの日にまた黒いフレンチブルドッグに
    会いに行きたいなぁ(⋈◍>◡<◍)。✧♡







                                      Sリン